猫の可愛らしい姿『丸まって寝る』には4つの理由が!どんな場所ですることが多いの?

猫の可愛らしい姿『丸まって寝る』には4つの理由が!どんな場所ですることが多いの?

猫が丸くなってスヤスヤ眠っている姿は見ていて微笑ましいですよね。実は猫が体を丸めて眠るのには、いくつか理由があります。今回は意外と知らない猫が丸まって眠る理由を解説します。

1.寒い

丸くなっている猫

猫が体を丸めて眠る理由として考えられるのは、寒さ対策です。丸まった姿勢になることで体温を逃さないように調整しているのです。逆に暑くて体温を放出しようとする際は、体を伸ばした姿勢となります。

猫の適温は概ね20~28℃前後と言われていますが、丸まって眠っているときは少し寒いのかもしれません。毛皮に覆われて、いつも温かそうに見える猫も寒いと感じることは多々あります。特に日本の冬は猫にとっても過酷な寒さですので、温かく過ごせるよう室温を調整してあげましょう。

2.安心している

丸くなっている猫

丸まって眠っているとき、猫は安心してリラックスしている可能性があります。警戒心が強い動物である猫は眠るときの体勢にも気を遣います。安心して過ごせる場所でないときは、何かあってもすぐに立ち上がって行動できるように足裏を床に付けた姿勢で眠ります。

そうした警戒が不要だと判断する程度には、猫が安心しているサインだと考えられます。ただし、まったく警戒していないかというと、そうとも限りません。後述しますが最低限の防御は行っています。無闇に触って脅かさないようにしましょう。

3.お腹を守っている

丸まって眠る猫

丸まって眠っている猫は、一見リラックスし切っているように見えますが、ちゃっかり弱点であるお腹は守っています。動物にとってお腹は内臓に近くダメージが入りやすい弱点です。当然、眠っている間は無防備となるため、体を丸めてお腹を守っているのです。

その一方で、猫は本当に安心できる環境下ではお腹をさらしながら眠ることもあります。通称ヘソ天とも呼ばれる、お腹を仰向けにした状態で眠っているときは、この環境にいれば自分は安全だと思っているサインです。撫で回したくなる気持ちはグッと抑えて見守るだけにしましょう。

4.病気やケガを隠している

丸くなって眠る白猫

猫が体を丸めて眠っているとき病気やケガを隠そうとしている可能性も考えられます。猫は本能的に自分の不調を隠そうとする生き物です。もしかすると体のどこかに具合が悪い箇所があり、体を丸めて守ろうとしているのかもしれません。

猫が長時間、体を丸めて眠っていたり、触ろうとすると怒ったりする場合は体調不良の可能性も頭に入れておきましょう。

まとめ

鍋で丸くなる猫

SNSではニャンモナイトとも呼ばれる体を丸めた寝方は見ていて癒されます。しかし、猫にとっては寒さから体を守っている、眠っている間、腹部を守る意味合いもあります。猫が体を丸めて眠っているときは部屋の温度を適温に調整し、触らずそっとしておいてあげましょう。

スポンサーリンク