猫がしている『飼い主からの愛情のはかり方』6選

猫がしている『飼い主からの愛情のはかり方』6選

猫は時々、「飼い主さんの愛情をはかる」ことがあります。(どんな方法で!?)と内心ドキドキするのではないでしょうか?具体的な行動について紹介いたします。

猫が密かにしている「愛情のはかり方」

邪魔したい猫

猫はいわゆるツンデレな態度を取りながらも、飼い主さんに愛されたいと思っています。

これから紹介する6つの行動は、猫の愛情表現であると同時に、飼い主さんが自分と同じ気持ちかどうかを確認するサインでもあります。

1.じーっと見つめる

猫が人の目を凝視するのは愛情表現です。飼い主さんに気持ちを伝えつつ、飼い主さんにも見つめてほしいと思っています。

2.視界に入る位置をウロウロする

直接見つめてくることがなくても視界に入る位置を移動したり、足下でウロウロする行動も同じです。

大好きだからこそ「構って〜」とアピールしてくるのです。

3.邪魔をする

忙しい時に限って邪魔をする行動は、嫌がらせではありません。これも、構ってほしいときに見られるアピールサインの1つになります。

4.「ニャーン」と鳴く

鳴く猫

猫は「ニャー」のニュアンスを変えることで気持ちを伝えています。例えば、「ニャッ」という短い鳴き声は挨拶です。一方で「ニャー」や「ニャオーン」のような長い鳴き声は、甘えのサインです(未避妊の場合は発情期でも見られます)。

「どうして遊んでくれないの〜」であったり、「早くそこ(トイレやお風呂)から出てきてよ」という気持ちの表れです。

5.スリスリ&ゴロゴロ

ひたすらスリスリすることを繰り返したり、ゴロゴロと喉を鳴らす行動も甘えや愛情表現です。

「大好きな飼い主さんを誰にも取られたくない」と匂い付けし、「撫で撫でして♪」と甘えてきます。

6.頭の近くで眠る

飼い主さんと一緒に眠る場合、どこのポジションかで信頼度が変わります。

最も信頼し、飼い主さんとお話しながら眠るような気持ちになる場所は頭付近です。猫同士では噛まれるリスクを伴うので、なかなか勇気がいる行動なのです。

すなわち、猫の眠る位置が飼い主さんの頭から遠ざかるにつれて「警戒されている」ということになります。ただし、性格による違いやその日の気分もあるので一概には言えません。

「愛情を試している」と感じたら?

見つめる猫

しつこいと感じるほどすり寄ってきたり、邪魔をしたりするのは「不安」が隠れてる可能性があります。

その場合、一日の中で愛猫と密に関わる時間を作ってあげてください。全ての要求に応える必要はありませんが、「愛しているよ」という気持ちは常に伝え続けましょう。

シンプルに言葉で伝えても良いですし、猫語のジェスチャーを生かしても良いでしょう。猫語で好きを表す仕草は、ゆっくり瞬きをすることです。毎日「好き」と伝え、遊びに付き合ってあげることで猫は安心します。

まとめ

ハートを見つめる猫

猫が「飼い主さんの愛情をはかる」、と聞くとドキッとするかもしれませんね。ただ、猫は試すというよりも「気づいて!」「飼い主さんも好きでしょ?」という素直なメッセージを投げかけていると思ってください。

猫はしつこく構われることを嫌う反面、構われないことも納得できない複雑な生き物なのです。程よい距離感を大切にしつつ、積極的に触れ合う時間も持つように心がけましょう。

スポンサーリンク