猫に『面倒くさい飼い主』と思われない為に!気を付けておくべき4つの行為

猫に『面倒くさい飼い主』と思われない為に!気を付けておくべき4つの行為

かわいい猫にはついついかまってしまう飼い主さんも多いはず。しかし、過剰なコミュニケーションは猫から嫌われてしまう原因にもなり得ます。今回は猫を飼うなら知っておきたいNG行為を紹介します。

1.撫でまくる

撫でられる猫

基本的に猫は自分の体を触られることを嫌がります。せっかく整えた毛並みが乱れる、お腹や足、しっぽなどはデリケートな部分であるため触ってほしくないなどの理由により、飼い主さんであってもベタベタ触られることを拒否します。

猫が触ってほしくないと思っているかどうかは、噛むや引っ掻くなどの攻撃以外にも、しっぽの様子でも分かります。パタパタと力強くしっぽを振っているときは怒っている可能性が高いです。速やかに撫でるのを中断し、その場を離れましょう。

2.寝ているときに話しかける

眠っている猫

人間同様、猫も眠っているときはリラックスしています。そんなとき不用意に話しかけたり触ったりして眠りを妨げてしまうのは猫にとって不快な行為です。人間も気持ちよく眠っている時に大した用がないのに起こされるといい気分ではないですよね。猫にとっても睡眠は非常に重要で、落ち着いて休める環境が整っていないとストレスが溜まる恐れがあります。

猫が気持ちよさそうに寝ているときは、撫でてあげたい気持ちはぐっと抑えて、遠巻きから見守る程度にしましょう。

3.猫と目を合わせる

直視する猫

猫にとって視線には重要な意味があります。ジィーと相手と目を合わせる行為は、敵意があり威嚇している意味となるため猫にとって警戒対象となります。人間同士であればロマンチックな気持ちになることもありますが、猫の場合は異なるので注意しましょう。

万が一、猫と目が合ったときは、ゆっくり目を背けるか、まばたきをすれば大丈夫です。

4.追いかける

猫と子ども

猫のことを追いかけ回すのも気を付けたい行動です。そんなに猫を追いかけることはないと思いがちですが、小さなお子さんがいるご家庭は注意が必要です。無邪気に悪気なく猫と追いかけっこするかもしれません。

猫は追いかけられることで恐怖を感じ、その相手を警戒するようになります。追いかけられる回数が多いとストレスを感じ、攻撃的な性格になったり体調不良などを引き起こしたりする恐れも考えられます。いたずらに猫を追いかけることがないよう子どもに教えてあげたり、猫専用の隠れ家を用意することを推奨します。

まとめ

迷惑そうな顔の猫

本来、猫は単独で行動することを好む生き物です。その習性はイエネコとなった現在でも変わりません。猫との信頼関係構築で大切なのは、受け身の姿勢です。

猫がかまってほしいと甘えてきたときだけ、撫でたり遊んであげたりするスタンスが重要となります。少し寂しいかもしれませんが、猫のためにも適切な距離感は守りましょう。

スポンサーリンク