猫が『足踏み』している時の心理3つ

猫が『足踏み』している時の心理3つ

猫が両足を交互に動かして足踏みしている光景を目撃してことはありませんか?一見何気ない行動に見えるかもしれませんが、実はこの行動の裏にはさまざまな猫の心理が隠されています。本記事ではそんな猫の足踏みの心理について詳しく紹介してまいります。

猫が足踏みをしている時ってどんな気持ち!?

グレーの猫の前足

前足を交互に動かして足踏みする猫の行動はとても可愛らしいですよね。

この行動は別名「ふみふみ」とも呼ばれており、猫によってはこの足踏みの行動をしょっちゅう見せてくれる子もいます。

一体この行動にはどのような心理が込められているのか、さっそく紹介をしてまいります。

この行動の意味が分かれば、猫の気持ちももっと深く理解できるようになり、お互いの心の距離ももっと近づくかもしれませんよ!

1.安心している

毛布に足ふみする猫

そもそもこの「足踏みをする行動」というのは子猫の時から猫がよくやる行動のひとつでもあります。

親猫の母乳を飲むために前足を動かして母乳を飲み、安心しきっている状態を幼少期の頃に経験した猫は数多くいます。

なので、その時の名残で成猫になってからも安心するとつい足踏みをしたくなるのでしょう。

特に飼い主さんことを親猫のように頼っている猫の場合は「いま安心しているよ」というアピールをするためにこの足踏みを行っているのかもしれませんね。

2.甘えたいと思っている

まっすぐこちらを見る猫

「安心している真っ最中」だけではなく「安心したいと思っている時」もこの足踏みを行うことがあります。

大好きな母猫に甘えるために、幼少期の頃に足踏みをして甘えたいアピールをしていた猫の場合は成猫になってからもこの癖が抜けずにいる傾向があるようです。

飼い主さんにべったりとくっつきながら足踏みをしたり、飼い主さんのお腹や膝の上などに乗っかって足踏みをする場合は「甘えさせてほしい」というサインなのかもしれません。

3.お腹が空いたと感じている

空のお皿の前で見上げる猫

先ほども先述しましたが、子猫は親猫の母乳の出を良くするために乳首に向かって足踏みをして母乳を飲む習性があります。

つまり、この足踏みは幼少期にお腹が空いた時に行っていた行動ともいえるのです。

そのため大きくなってからもお腹が空いた時に足踏みをしてしまう猫もいます。

からっぽのお皿の前で足踏みをしていたり、キャットフードを保管している戸棚などの前で足踏みをしている場合はお腹が空いている可能性も考えられます。

まとめ

男性の上で足ふみする猫

猫の足踏みはただなんとなくやっているわけではなく、猫なりの気持ちが理由があります。

もし愛猫が足踏みしている光景を目撃したら、その時どのような心理なのかを想像し、適切な対応をしてあげてくださいね♪

スポンサーリンク