1.みんなが見ているときは甘えない、遊ばない
飼い主さんが猫を構ってあげられるときや、おもちゃを持ってきたときでも、甘えたり遊ばない猫がいます。
よく観察をしてみると、飼い主さんを見つめたりおもちゃを気にしていることがあるのです。それでも近づいてこないのは、同居猫や飼い主さん家族に見られているときはプライドがあるのか、甘えたり遊んだりしないという自分だけのルールがあるからのようです。
その代わり、飼い主さんとふたりだけになったときに、スリスリゴロゴロとたくさん甘えたり、はしゃいで遊んだりします。
2.飼い主さんに甘える時間が決まっている
猫は規則正しい生活に安心します。ごはんの時間や寝る時間などを人に合わせて、決まった時間に活動することが多いです。
そして実は、甘える時間も決めている猫もいます。「飼い主さんがこの行動をとったら構ってもらえる。甘えられる」と飼い主さんの行動も把握して甘えているのです。
我が家の猫もお気に入りの家族の行動を分かっているので、決まった時間になると甘えた鳴き声を出しながら家族のところへ小走りで向かいます。
3.なでてもらう場所やなで方が決まっている
飼い主さんになでられるときにルールがある猫もいます。構ってもらう部屋など場所が決まっていて、猫がそこで飼い主さんを待っていたり、その場所へ飼い主さんを誘導したりするのです。
また、体のどの部分をなでてもらうのか決めている猫もいます。頭は普通になでられるのが好きだけど、しっぽの付け根はやさしくトントンとされないと納得しないなど、猫によってこだわりやルールがあるようです。
4.寝る場所が決まっている
猫は睡眠時間が長い生き物です。活発に動いているより静かに寝ている姿を見る機会の方が多いかもしれません。
よく観察すると、時間や季節などで寝る位置を決めている猫がいます。ごはんを食べた後、昼寝をする場所、夜寝る場所など、場所を変えているのです。
我が家の猫も、昼間はキャットタワーや窓際、夕方は猫ベッド、食後はケージの上、夜は猫ベッドとルールがあるように場所を変えて寝ています。ただ、ケージの上は冬しか使いません。季節によっても寝る場所にルールがあるようです。
まとめ
猫には自分だけのルールがあります。甘えるときのルール、なでてもらうときのルール、寝るときのルールなどがあります。猫によってルールの内容が違ったり、他の猫ではあまり見られないような自分ルールがある猫もいます。
愛猫をよく観察して、どんな自分ルールを決めているのか見てみましょう。猫の性格など、より猫を知ることができるかもしれません。