シャンプー後の猫を『素早く乾かす』ワザ3つ!

シャンプー後の猫を『素早く乾かす』ワザ3つ!

猫ってシャンプーも嫌いですがドライヤーが嫌いな子も多いですよね。ドライヤーを見ただけで威嚇したり猫パンチを繰り出す子もいるほどです。でも洗ったたら乾かす必要が出てきますよね。ではどうしたら猫を素早く乾かしてあげることができるのでしょうか。

1.タオルドライを徹底する

拭かれる猫

シャンプーをした後はどうしても乾かさなければいけませんよね。そのためにはドライヤーを使う必要がありますが、聴覚の優れた猫の多くはドライヤーの音を嫌がります。

そのため少しでもドライヤーを使う時間を減らすためにタオルドライを徹底する必要があります。吸水性の高いマイクロファイバーのタオルや水泳用の速乾タオルを使い、人の髪のように拭くのではなく上から押さえるような形で拭いてあげましょう。

また、タオルドライの仕上げにキッチンペーパーを使うことで、さらに水分を取り除くことができます。

夏場なら無理にドライヤーを使わなくても、短毛の猫であればしっかり拭いたあとは自然乾燥でも大丈夫なのだそうです。ただしきちんと乾いているかどうか飼い主さんの手でチェックすることは必須です。

2.ドライヤーは正しく使う

乾かされる猫

当然ながらドライヤーを使う時は適切な距離や温度になるよう注意する必要があります。人間用のドライヤーはペットドライヤーと比べると風の温度が高いそうなので、ヤケドに注意いしなければいけません。

どうしてもドライヤーが苦手な猫には布団乾燥機を使うのも良いそうです。こちらはドライヤーと比べると音が小さいため、猫の負担を減らすことができるでしょう。

人間用のドライヤーを使う場合は手早く乾燥させるために2人で乾かすか、エプロンなどに持ち手部分を差し込むことで両手が使えるようになります。ただしドライヤーと猫の距離には注意しましょう。

どうしても暴れてしまう場合には猫をケージやキャリーバッグの中に入れて外からドライヤーを使うという手もありますよ。

3.ドライシャンプーを使う

ドライシャンプー

普通のシャンプーはお湯で洗い流す必要がありますが、最後にドライヤーを使うことが必須になってしまいます。さらに猫の多くは水に濡れること自体を嫌がります。

そのため水を使わないシャンプーも売られています。これを使うことで嫌いなお風呂に入れる必要も、ドライヤーを使って乾かす必要もなくなるため猫にとってはストレス軽減できるのではないでしょうか。

ドライシャンプーの他にもシャンプータオルといったものも売られていますので、愛猫に合ったものを購入するようにしてあげてください。

まとめ

お風呂

シャンプーが嫌いな猫が多い中、どうしても洗ってあげなければいけない場面というものがあります。排泄物で汚れてしまった時もその中の1つです。

洗ってあげなければいけない以上は猫のストレスを少しでも減らすために手早くシャンプーをし、乾かしてあげる必要がありますよね。時間をかけていると猫が嫌がって暴れてしまうこともありますし、そうなると飼い主さんがケガをしてしまう可能性もあります。

長毛の猫の場合は乾かした後のブラッシングも入念にしてあげる必要があります。

筆者はお風呂の好きな猫に出会ったことはありませんが、我が家の愛猫の中にはドライヤーで乾かされるのは平気な子もいます。猫の数だけ好みもあるので、シャンプーをした後はできるだけ猫が嫌がりにくい方法でしっかりと乾かしてあげてくださいね。

スポンサーリンク