猫が『本当は反省していない』とわかる3つの行動

猫が『本当は反省していない』とわかる3つの行動

猫を叱っても、反省しているのかいないのか、よくわからないことが多いですね。本当は反省していない時、猫のその行動を見ればわかってしまいます。どんな行動をしていたら、猫は反省していないと言えるのでしょうか?

1.威嚇する

威嚇する猫

飼い主に叱られた猫が「シャーッ」などと威嚇してきたら「逆ギレされた?!」なんて、ちょっとびっくりしてしまいます。

確かに反省しているようには見えませんが、逆ギレしているのとも違います。猫は、飼い主が怒っているその声や態度が怖くて、自分の身を守ろうと威嚇しているのです。そのまま攻撃してくることもあれば、逃げ出すこともあります。

2.お腹を見せる

仰向けになる猫

叱られているのに、ゴロンと寝転がってお腹を見せてきたら、怒る気も失せてしまいますね。どうやら叱っても効果はなく、飼い主が構ってくれていると勘違いしているようです。一緒に遊びたくて、ゴロンゴロンとお腹を見せます。甘えん坊の猫に多い行動です。

イタズラをしたのも、飼い主に構われたいからかも知れません。スキンシップが足りているか、飼い主の方でも考えてあげる必要があるかもしれませんね。

お腹を見せるということは、その人を信頼しているしるし。大好きというサインでもあるので、飼い主の方でも十分愛情に応えてあげて下さいね。

3.イカ耳になる

イカ耳の猫

猫の耳が横に張った状態を「イカ耳」と言います。上から見ると、イカのような形をしているので、こう呼ばれるようになったとか。

猫がこの状態になるのは、イライラしている時が多いです。叱られてイカ耳になるということは、反省しているどころか「うるさいニャー」とイライラしているかもしれません。

不安や恐怖でもイカ耳になることがあります。飼い主の怒っている様子が怖くてイカ耳になることも考えられます。

猫が反省している時の行動は?

うつむいている猫の顔のアップ

猫を叱っても、反省していなかった…猫の行動の意味を知るとショックを受けてしまうかもしれませんね。

では、猫が反省することはあるのでしょうか。

それもまた、行動を見るとわかります。たとえば、叱った時に目をそらした場合。叱られているのに視線をそらすなんて、全然聞いていない、と思うかもしれませんが、猫の場合はその逆です。猫と目を合わせることは敵意があるという意味になります。

反対に、目をそらしたら「反抗の意思はありません」「反省しています」という意味になるのです。

まとめ

舌を出す猫

叱っても、効果がないことが多い猫。それもそのはずで、猫は叱られても叱られた内容ではなく、怖い思いをしたことしか印象に残らないのです。特に、大声で怒鳴ったり、叩いたりすると、飼い主のことを怖い人だと思うようになってしまいます。

叱る必要がある場合は、猫がイタズラをしたらその場ですぐに、短く叱るようにしましょう。

ただ、猫のイタズラは、猫の習性によるものがほとんどなので、飼い主の側でそれを理解し、事前に対策をしておく方が得策です。問題行動も、ストレスを抱えていたり、何かわけがあるはずです。

猫を叱る前に、その問題行動の原因に心当たりがあれば、その原因を速やかに取り除いてあげることが大切なのです。

スポンサーリンク