1.布団や毛布
猫はふわふわしている場所を掘りたくなってしまいます。布団や毛布の柔らかさに自然と掘る仕草をしてしまうのです。
しかし、布団などやわらかい場所を掘る行動の後にトイレをしてしまう場合もあるので注意が必要です。猫は砂地や耕したばかりの土、芝生など柔らかくて掘りやすい場所を好んでトイレにするからです。
布団や毛布に猫のおしっこのにおいが残っていると再びその場所でおしっこをしてしまうので、においが残らないように処理をしましょう。
寝床の準備のためにホリホリしている場合もあります。布団や毛布を自分の好みの形になるようにしているのです。また、布団や毛布の下に何かがいると思って掘る仕草をすることもあります。毛布の下の飼い主さんの足にじゃれてホリホリする猫がいます。
2.フードのまわり
猫が自分のフードを隠すようにホリホリすることがあります。「今はお腹が空いていないから後で食べよう」と砂をかけて隠しているのです。しかし「気に入らないから埋めてしまおう」という理由でホリホリすることもあると言われています。
3.コーヒー
猫は嫌いなにおいがするものに砂をかけて隠そうとします。テーブルに置かれたコーヒーのにおいを嗅いで、その周りをホリホリしてしまうことがあるのです。
可愛らしくみえる行動ですが、猫がコーヒーが入ったカップを倒してしまうこともあるので注意しましょう。
4.飼い主さんの体
飼い主さんの体をホリホリするのは、構ってほしいときや甘えたいときです。スリスリしたり、甘噛みをしたり、猫によってアピール方法は様々ですが、飼い主さんの体や服でホリホリしたり、爪とぎをするようにバリバリしたりする猫がいます。
5.フローリング
猫は遊んでいて興奮した気持ちを落ち着かせようとするとき、床など硬い場所をホリホリすることがあります。
また、ストレスを感じてイライラしている気持ちを解消しようとするときも、床を掘る仕草をします。
6.箱
ダンボール箱を猫に用意すると中に入ってホリホリすることがあります。
猫は体がフィットする狭くて薄暗い場所が好きです。ホリホリしてから箱の中でくつろいだり、小さい箱に入ろうとホリホリしたりする姿を目撃した飼い主さんは多いのではないでしょうか。
箱の中でホリホリするのは、すっぽり収まろうとする準備なのかもしれません。
まとめ
猫はトイレの前後で砂をホリホリしますが、トイレではない場所でもホリホリする場合があります。一生懸命ホリホリしたり、片方の前足でゆっくり掘る仕草をしたりします。
愛猫がホリホリしたくなる場所がトイレ以外ではどこにあるのか、観察してみてはいかがでしょうか。