1.しつこく構う
猫は飼い主と遊ぶのが大好きです。飼い主とのスキンシップも大事です。だからといっていつでも構うのは、猫にとっては迷惑かもしれません。
猫には猫のペースがあります。ひとりになりたい時や、構われたくない時があります。飼い主は、猫が遊んで欲しい時、撫でて欲しい時に構ってあげるのがベストなのです。
猫は、甘えたくなると自分から飼い主に寄ってきます。鳴いたりスリスリしたり、行動でアピールすることが多いので、猫のサインに気づいてあげて下さいね。
ただし、猫から近づいてきたとしても、しつこく構うのはNG。長時間構っているとイライラさせてしまうので気を付けましょう。
2.大きな声で叱る
猫にもしつけをすることは可能ですが、イタズラをした際に大声を出して叱ってはいけません。猫に怖い思いをさせてしまうだけなので、いけないことだと覚えないばかりか、飼い主との信頼関係にヒビが入ってしまう可能性があります。
猫のイタズラは、猫が持つ習性からのことがほとんどです。猫の習性を飼い主が理解し、事前に対策をしておくのがベストです。
3.お気に入りのものを取り替える
猫が大好きなおもちゃやベッド、ブランケットなど。お気に入りで毎日使っていれば、汚れたり傷みますね。そこで、飼い主としては新しいものに替えてあげようと思うわけですが、それは猫から見たら迷惑行為なのです。
猫は、自分のにおいがついたものが安心できるので、突然新しいものに変わってしまうと戸惑いを覚えます。猫用品を新調する場合は、猫に新しいものを少しずつ慣れさせましょう。古いものは、執着がなくなってから処分するようにして下さいね。
4.おやつの与え過ぎ
おやつをあげれば、猫は喜びます。だから、ついつい、あげたくなっちゃうんですよね。でも、おやつの食べ過ぎはカロリーオーバーで肥満になってしまうので気を付けましょう。肥満は病気のリスクを高めます。
猫が欲しがるたびにおやつを与えるのもやめて下さいね。飼い主がいつでも言いなりになっていると、欲しがればもらえると覚えてしまいます。夜間や明け方など、時間構わずおやつをおねだりするようになり、困ったことに。
ダメな時は要求に応えず、ねだってももらえないこともあるんだと学習してもらいましょう。
まとめ
人間の考えだけで猫と接していると、猫の習性に合わない行為をしてしまうかも知れません。
猫に安心して暮らしてもらうためには、猫のことを知って理解することが大切です。そうすることで、お互いの絆も深まることでしょう。