猫が『死んだフリ』をする時の理由2つ!シーンごとに解説

猫が『死んだフリ』をする時の理由2つ!シーンごとに解説

犬よりは多くないようですが、死んだフリをする猫は一定数存在しているようです。どのような時に死んだフリをするのか、理由を探ってみましょう。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

「死んだフリ」にも理由がある

お腹を出している猫

猫が「死んだフリ」をする行動は、意図的に行う場合と、本能的に行う場合に分けられるようです。

この行動には個体差があり、全ての猫に見られることではありません。しかしストレスとも関わりがあり、猫にとって歓迎するべき状況ではないようです。

1.失神しそうなほど怖いから

指鉄砲を向けられて驚く猫

攻撃や恐怖や驚きが最高潮に達してしまい、いつもは攻撃をしたり逃げたりする猫が全く動かなくなる状態です。

この反応は猫の本能的な行動、または過度な緊張がもたらす神経的な反応と考えられます。立ちすくむなどの「不動化」、全失神状態で完全に動きを止めてお腹を出すなどの「擬死」、倒れ込んで意識を失う「失神」があります。

2.気持ちが昂って脳が混乱したから

力が抜けて倒れる猫

気持ちが昂った時に、突然急に脱力をして身動きが取れなくなる状況です。

「カタプレキシー」と言われます。怖さや驚きは以外でも起きるところが前述の反応とは異なります。遊んでいる時、ご飯を食べている時など日常生活を送っているときに突然脱力して床に突っ伏してしまいます。

原因は究明されていませんが、脳の中で指示機構が混乱して起こるようです。後遺症もなく、すぐに回復をしますが、心疾患や神経疾患など病気が原因となっている場合もあるため、念の為に病院を受診しましょう。

まとめ

死んだフリの猫

猫が『死んだフリ』をする時の心理2つ!シーンごとに解説についてお伝えいたしました。

いかがでしたでしょうか?突然愛猫が死んだフリをしたら、飼い主としては「フリ」かどうか分からず焦ってしまいそうですよね。正しく見極めるためにも、フリをする理由や状況をきちんと理解して、適切な対応が出来るように覚えておきましょう。

とはいえ、猫が死んだフリをした場合は少なからずストレスが影響しますので、注意深く見守ってあげてくださいね。

スポンサーリンク