長毛種の猫は暑さに弱い?飼い主ができる5つの対策

長毛種の猫は暑さに弱い?飼い主ができる5つの対策

暑さにはそこそこ強い猫ですが、湿度の高い日本の夏は大の苦手です。脱水症や熱中症を招きやすく、それが別の病気につながることもあるからです。ましてふかふかの猫にとっては、まさに受難の季節!長毛猫が元気に夏を過ごせるよう、私たちができるサポートについてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

1.冷房を使う

エアコンの上の長毛猫

暑い時期、室内飼いの猫にとって1番怖いのは熱中症です。長毛種は特別体が弱いというわけではありませんが、毛が長いため熱が体にこもりやすく、短毛種よりはるかに短い時間で熱中症になってしまうのです。

少しでも暑そうなら、早めの冷房を。夏の冷房の目安は28℃前後ですが、猫の快適気温は24~26℃といわれます。長毛種がいるご家庭では、少し低めの温度でもいいかもしれません。

2.水分補給に気を配る

水を飲む猫

猫は暑いと身体を舐め、ついた唾液を蒸発させて体を冷やします。暑い時期、熱のこもりやすい長毛種は舐める回数が増えるので、短毛種以上に脱水しやすくなるのです。

夏は水飲み場を増設したり、食事もウエットフードやスープを多めにしたりして、積極的に水分補給に務めましょう。

3.毛皮のお手入れを十分に

灰系メインクーン正面

長毛種には日常的な毛のお手入れが必須です。毎日のブラッシングと月1回程度のシャンプー/リンスは、皮膚の健康を守るだけでなく、暑さ対策としても役立ちます。

抜け毛がたまり毛玉ができると、そこに空気の層ができてしまい体温が逃げません。くし通りのいいサラサラな被毛は、夏を涼しく過ごすための重要条件でもあるのです。

水に濡れたりドライヤーを使ったりすることで大暴れしたり強いストレスを感じる猫も多いですから、無理はしないようにしましょう。この場合は、本人が無理なく我慢できる範囲での毎日のこまめなブラッシングを心がけてください。

4.冷感グッズを利用する

ひんやり鍋の上の長毛猫2匹

暑さが苦手で寒さが得意な長毛種は、本当は冷房が効き過ぎているくらいの部屋が好きなのかもしれません。しかしそれでは電気代がかかり過ぎますし、外気温との差が大きいと何より飼い主さんの体に負担がかかります。

そんなジレンマがあるときは、冷感グッズをプラスしましょう。ひんやりベッドやひんやり鍋、シートや枕など種類も豊富です。これに扇風機などで空気を循環させれば、猫も人もかなり涼しく過ごせるはずです。

5.サマーカットする

毛刈りされた猫

毛玉ができやすいペルシャのような長毛種には、サマーカットもおすすめです。北方生まれのサイベリアンやノルウェージャン・フォレストキャットも、毛が深く密生するタイプなのでカットすると夏を涼しく過ごせます。

しかしカットでストレスを感じる猫や、多少のストレスで悪化するような重症な持病のあるにはあまりおすすめできません。どうしても必要な場合は動物病院などに相談してみてください。

また毛を短くし過ぎると自力での体温調節が難しくなります。さらに外に出る猫の場合は怪我や日焼けによる肌トラブルが起きやすくなりますので、十分注意が必要です。

まとめ

夏の日差しを浴びる長毛種の猫

暑い夏、外にいる野良猫や地域猫たちはまだ自分で涼しいところを探せます。しかし室内にいる猫たちは、人の手なしに暑さから逃れるすべがありません。特に長毛種には、とりわけ目をかける必要があります。

冷房は基本中の基本ですが、「水分を取らせること」「毛玉をつくらせないこと」の二点に特に注意し、冷感グッズを利用したりサマーカットで毛量を落としたりして、夏を元気に涼しく過ごさせてあげましょう。

スポンサーリンク