猫の飼い主が絶対してはいけない『猫への態度』4つ

猫の飼い主が絶対してはいけない『猫への態度』4つ

猫と上手につき合っていくために、飼い主が覚えておくべきことがあります。それは、「猫が嫌がることをしない」ということ。飼い主の態度によって、猫にストレスを与えてしまうことがあるからです。それでは、どのようなことに気をつけたらいいでしょうか?

1.猫の邪魔をする

寝ている猫に触れる人の指

猫がごはんを食べている時、寝ている時、毛づくろいをしている時、どんな姿もかわいいものです。ついつい、触りたくなってしまいますね。

しかしだからといって、どんな時でも手を出すのはやめましょう。猫は警戒心の強い動物です。何かに集中している時は無防備になります。そんな時に邪魔されると、ストレスを抱えてしまいます。邪魔をした飼い主のことを信頼しなくなるかもしれません。少し離れて見守ってあげて下さいね。

2.猫を構い過ぎる

猫の顎の下を撫でる人の手

猫は甘えたくなると、自分からアピールしてきます。猫が甘えて寄ってきた時には、スキンシップをしてあげましょう。

しかし、猫には猫のペースがあります。いつまでも構っていると、だんだんイライラしてきます。気持ちよさそうに撫でられていた猫も、構い過ぎると怒って猫パンチを繰り出す場合も。

猫が満足したら、そこでやめておきましょう。終わりにして欲しい時は、耳を寝かせたり、しっぽをパタパタ振るなどの仕草が見られます。そのサインに気づいたら、それ以上構うのは禁物です。

3.大きな声を出す

怯える猫

猫は聴覚が優れているので、大きな音が苦手です。大声を出して猫をびっくりさせないようにしましょう。

家族が喧嘩をしていると、怖がってしまうことも。喧嘩をしてしまった時は、猫の様子を気にかけてあげて下さいね。

猫のイタズラを発見して、ついつい大きな声を出してしまうこともあるでしょう。しかし、猫を叱るために大声で怒鳴るのもやめましょう。怒鳴って叱ることは逆効果。猫を怖がらせてしまうだけです。それを繰り返していると「この人は怖い人だ」と覚えられてしまい、信頼関係を壊してしまいます。

4.お手入れのやり過ぎ

猫の爪を切る人

ブラッシングに爪切り、シャンプー、歯磨き。猫をきれいにしてあげたいあまり、やり過ぎていませんか。猫のためとはいえ、猫にとって体のケアはあまり嬉しいことではないようです。

特に、お手入れのために拘束されるのは、大きなストレスになります。猫のケアは頻度に気をつけ、無理をしないようにしましょう。汚れが気になるなど、どうしてもお手入れしたい時は、ドライシャンプーやボディシート、歯磨きシートなどで代用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

横になってこちらを見る猫

猫はストレスに弱く、体調を崩してしまうこともあります。飼い主の態度で、猫にストレスを与えてしまわないよう、気をつけたいですね。

それには、猫をよく知ることです。どんなことが苦手なのか理解し、猫のペースに合わせてあげましょう。猫が安心して毎日を過ごせるようにしてあげたいですね。

スポンサーリンク