猫が『毛を逆立てる』のはどんな時?5つのシーンと対処法

猫が『毛を逆立てる』のはどんな時?5つのシーンと対処法

普段は被毛がもふもふの猫ですが、ボワッと全身の毛をハリネズミのように逆立てる場合があるようです。なぜそのようになってしまうのでしょうか?猫の毛が逆立つと考えられるシーンを、集めてみました。

1.怖い思いをしたとき

怖がる猫

猫は「怖い思いをした」ときに毛を逆立てることがあります。元々繊細な部分があり、怖がりが多いかもしれません。そのため、ちょっとした物音や動きなどでビクビクし、怖い思いをする子もいます。

正体不明の物音に、得体のしれない恐怖を感じることもあるため気をつけてあげるとよいでしょう。

2.怒っているとき

怒る猫

怒っているときに猫が毛を逆立てるのは、一番ポピュラーなシーンではないでしょうか。怒ると脳内からアドレナリンが分泌され、交感神経に作用することで毛が逆立ちつのです。

猫が毛を逆立てるまで怒るのには、それなりの理由があると考えられます。たとえば、子猫を狙っている敵がいるときや、無理強いされられたときなどかもしれません。

猫から攻撃を受ける可能性があるため、怒って毛が逆立っているときはなるべく近づかない方がよいでしょう。猫の俊敏な動きに人は敵わないため、ケガを負う危険性が高いです。

もし愛猫が怒っているなら、なだめようとムリに近づくのではなく、しばらく放置しておいて落ち着くのを待つ方が、得策かもしれません。

3.興奮しているとき

興奮する猫

興奮しているときに、猫の毛が逆立つ場合があるようです。

遊んでヒートアップしたときや、見知らぬ生き物の匂いを嗅いだときなどが該当します。また痛みを感じたときにも興奮し、毛が逆立つこともあるのだとか。

猫の気持ちはしばらく経てば落ち着くと考えられますが、何かに気をそらせるのも有効な手段となるかもしれません。可能なら隔離すると、飼い主さんも安全に、愛猫を落ち着かせることができるでしょう。

4.驚いたとき

驚く猫

何かに対して驚いたときに、毛が逆立つこともあります。

猫が驚くのは、ふいに見知らぬものや動物が視界に入ったとき、物がぶつかってきたとき、体にヒモなどが絡まってとれなくなってしまっときなど。驚きすぎてパニック状態になることも考えられるため、ケガなどをしないように注意してあげると、よいかもしれません。

5.警戒中

警戒中

猫は警戒しているときも、毛が逆立ちます。猫が自分のナワバリだと思っている場所に野良猫が入ってきたり、家の中に知らない人が入ってきたりしたときは警戒しやすいです。

相手が去れば、それでおさまる場合もあります。

まとめ

毛を逆立てる猫

猫が毛を逆立てるのには、何かの事情があります。感情が昂りすぎてストレスとならないよう、注意してあげた方がよいかもしれません。

スポンサーリンク