なでなでNGなシチュエーション
猫に嫌われないようにするには、撫でるタイミングも重要です。特に嫌がる場面がいくつかあります。
ここでは、なでなでNGなシーンを5つ紹介いたします。
1.食事中
猫が黙々と食べている時に触れるのは絶対にNGです。
不快な経験と食事が結びつくと、そのフードを食べなくなったり、ビクビクしながら食べるようになってしまいます。
甘えっ子な性格で元々撫でてほしい場合を除き、食事中は静かに見守ることが無難な対応になります。
2.トイレ中
トイレ中も食事中と同様に、極力体に触れないようにしましょう。猫にとって排泄中は無防備になるので、とても警戒しています。
ここでも嫌な経験をすると、トイレを我慢するようになり体に良くありません。膀胱炎の原因にもなり得るので気をつけましょう。
3.睡眠時
睡眠時は絶対にNGというわけではありません。むしろ撫でるチャンスでもあります。耳の後ろや顎などをそっと撫でてあげるのはOKです。
ただしムッとした表情を見せてきたり、しっぽを叩きつけるようならやめましょう。ここで終わりにすればセーフです。
しつこく撫で続けたり、嫌がる部位(腹部やしっぽなど)を撫でてしまうと不機嫌になります。
4.興奮しているとき
猫は遊びに熱中すると興奮します。こういう場面では少し距離をとる必要があります。撫でようとすると攻撃され、怪我をしてしまう恐れがあります。
明るい場所でも目を丸くしている場合は、手を近づけないようにしましょう。
5.警戒心や不安感が強いとき
まだ慣れない状況や、不測の事態(地震や雷など)が発生すると猫は怯えます。人間の子どもなら抱きしめてあげることで落ち着きますが、猫は違います。
緊張や不安、警戒心が強い場面ではそっとしておくのが1番です。優しく声をかけるだけに留めておきましょう。
気持ちが落ち着いて、猫のほうからスキンシップを求めてきたら撫でてあげてください。
自分から撫でてと言ったはずなのに…
猫と一緒にいると、ふと理不尽さを感じることはありませんか?例えば自分から撫でてほしいと要求したのにも関わらず、急に怒り出したときです。
猫は何を望んでいたのでしょう。まず、撫でてほしいと言っているのは本当です。問題はその長さです。
猫は少し撫でて貰えれば満足します。「もういいよ、ありがとう」というサインも送っています。それに気づかずに撫で続けるから攻撃されてしまうのです。
耳を横に寝かせる(通称イカ耳)・しっぽをバタンバタンと叩きつける・唸るなどの行動が見られたら解放してあげましょう。
まとめ
猫は単独で生活していた名残りから、無防備になる瞬間が苦手です。食事やトイレ、休憩中はやや警戒心が強くなります。愛猫が望まない限りは撫でてはいけません。
また、夢中になって遊んでいる最中も要注意です。下手に手を出すと攻撃されてしまいます。怪我から感染症に発展させないためにも、撫でるタイミングに気をつけてください。
最後に猫は気まぐれな動物です。自分から撫でてほしいと要求しても、しつこくされると嫌がります。少し理不尽ではありますが、個性として受け入れてあげてください。