1.そっとしておく
猫の機嫌が悪くなると、飼い主さんが声をかけてもツンとした態度になったり、近づいて来なくなったりします。
なだめようと猫に近づくと余計に機嫌が悪くなったり、興奮して怒ったりしてしまうこともあるのです。
また、ツンとした態度になるだけではなく攻撃的になってしまう場合もあります。
猫を落ち着かせるためになでようと手を近づけると、猫パンチをしたり噛みついたりすることもあります。
猫に機嫌を直してもらうには、まずは近づいたり触ったりせず、距離を置いて猫をひとりにしてあげましょう。
2.声をかける
猫が落ち着いたら、時々猫の名前を呼んだり話しかけたりしてみましょう。
機嫌がいつものようになってくれる場合があります。
もちろん声をかけてもしばらくは無反応だったり、ツンとしたままということもあります。
声をかけて、耳をこちらに向けたり、しっぽを動かしたりしていれば飼い主さんの話を聞いてくれています。
優しい口調で呼びかけたり、猫がうれしい気持ちになるような言葉をかけてあげましょう。
3.ごはんやおやつ、おもちゃで気分転換
美味しいものを食べると猫も気分転換になり、機嫌を直してくれる場合があります。
猫のお気に入りのごはんやおやつを用意してみましょう。食べ過ぎには注意が必要です。1日に必要なカロリーをオーバーしないように調整をしましょう。
また、機嫌が悪い仕草をすればごはんやおやつをもらえる、と猫が覚えてしまう可能性もあるので、やり過ぎには注意しましょう。
猫がお気に入りのおもちゃで機嫌を直してくれることもあります。おもちゃで遊んで気分転換をしてみましょう。
4.機嫌が悪くなった理由を考えて対処する
猫がなぜ機嫌が悪くなってしまったのか、その原因がわからないと再び機嫌が悪くなってしまう可能性があります。
猫の機嫌が悪くなる理由には、以下のようなものがあります。
- 同居猫と喧嘩をした
- 飼い主さんが他の猫をかわいがっている
- 動物病院に連れて行かれた
- 飼い主さんがしつこく構ってくる
飼い主さんの猫に対する接し方を変えたり、猫が頑張ったときはごほうびを用意するなどして、猫が不機嫌にならない状況を作ってあげましょう。
まとめ
猫が不機嫌になってしまったときは、猫をひとりにしてあげる、優しく話しかけるなど、なるべく猫を刺激しないようにすることを試してみましょう。
無理になだめようと近づくと、余計に機嫌が悪くなる場合があります。
おやつやおもちゃで気分転換をする方法もあります。
また、そもそも猫の機嫌が悪くなった原因を取り除いてあげることも大切です。