1.匂いをつけている
猫のしっぽには「臭腺」という匂いを発する器官があるようです。しっぽを絡ませると、その臭腺から発する匂いをつけられるとのこと。つまり、自分の匂いをつけて「マーキング」をしていると考えられます。
飼い主さんにしっぽをからませてくるのなら、「この人は自分の!」と主張しているのかもしれません。人には分からなくても、確実に愛猫の匂いがついています。他の猫に警戒される場合もあるので、注意してください。
2.愛情表現
ある動物行動学の専門家は、猫が飼い主さんに対して行う友好的な態度として「歩くときにしっぽを絡ませる」を挙げています。この行動が見られたら、猫は飼い主さんに愛情を感じていると考えられます。
もし愛猫が歩きながらしっぽを絡ませてきたら、何かしらの愛情表現をしてあげるとよいかもしれません。きっと、絆が深まるはずです。撫でたり優しく声をかけたりして、愛情を伝えてあげるとよいでしょう。
3.挨拶
猫がしっぽを絡ませてくるときは「挨拶」だとも考えられます。仲のよい猫同士ではお互いのしっぽを絡ませて挨拶をする行動も見られるようです。ネットに上がっている画像などで、そんなステキな光景を目にすることがあるでしょう。
人である飼い主さんとは残念ながらしっぽを絡ませての挨拶はできませんが、愛猫に声をかけるなどでお返しできると思われます。良好な関係作りのためにも、何かしらのアクションをするとよいかもしれません。
4.甘えたい
甘えたいときに、しっぽを絡ませる場合があるようです。信頼していて大好きな人にだからこそ、とる行動だと考えられます。
自立していると思われている猫ですが、意外と甘えん坊な面もあるようです。特にオス猫はその傾向が強いといわれています。
愛猫が甘えたい空気を漂わせているときはなるべく、甘えさせてあげると良好な関係作りができるでしょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:寅男♂ / マンチカン / 1.9kg
愛猫が近づいてくるだけで嬉しいと感じる飼い主さんがいるかもしれません。しっぽを絡ませてくれるなんて、なお一層嬉しく感じると推測されます。
なぜ愛猫がしっぽを絡ませてきているのか、その理由を考えつつ、飼い主さんからも何かしらのアクションを行うと、信頼関係が深まるかもしれません。
しっぽが短い猫の場合は絡ませることこそしないでしょうが、別の方法で気持ちを伝えてきてくれると考えられます。