1.トイレを清潔に保つ

猫のトイレが汚いと、風水的にはよくないようです。なぜなら「邪気」が溜まってしまうから。邪気とは、「ネガティブな気」のことを指すようです。
汚いトイレには、ネガティブな気が集まりやすいため、常に清潔を保ちましょう。不潔にしておくと運気が悪くなってしまうかもしれません!大変だ!
また、トイレの置き場所にも注意が必要です。できれば人のトイレ近くがベスポジのようですが、難しい場合は人通りの少ない隅っこなどに置きましょう。食卓からはなるべく離すのがオススメです。
これは猫がリラックスできるトイレの置き場所とも一致しています。結局のところ、猫が快適に思える環境が、風水的にもよいということなのかもしれません。
2.トイレの側にフェイクグリーン

トイレの側にフェイクグリーンやついたてを置き、その気配をかすませる、という方法もオススメです。これは普通に考えても、「トイレで〜す!!」と存在をドドンとアピールされるとあまりよい気分はしないので、わかりやすいですね。
物陰に潜ませれば、それだけ猫も落ち着いて用が足せるでしょう。フェイクグリーンにする理由は、猫が食べてしまわないように、です。観葉植物の中には、猫が口にすると害のあるものがあるため、フェイクグリーンにした方が無難です。
3.お気に入り場所をキレイにする

猫が気に入っていつもくつろいでいる場所は、気の流れがよい場所なのだそう。本能的に、わかっているのかもしれません。お気に入り場所でより快適にすごせるよう、キレイにしてあげてください。
猫毛は毎日、抜けています。つい最近掃除したと思っても、すぐに抜け毛がいっぱいになってしまうのです。マメに洗濯や掃除をしてあげましょう。
汚いままだと、猫の運気どころか飼い主さんの運気も下がってしまう原因になるかもしれません。
4.猫ベッドは落ち着いたカラーで!

猫グッズを、インテリアの1つとして考える飼い主さんもいらっしゃると思います。部屋のアクセントに、猫ベッドをビビッドなカラーにすると、オシャレ感がただよいます。ですが果たして、これが風水的によいかと考えると…。
猫がぐっすりと安眠できる方がよいので、落ち着けるナチュラルカラーにしてあげる方がよいようです。猫の研究結果ではありませんが、人間では、ベージュは筋肉をリラックスさせるカラーなのだそう。
どうしてもビビッドカラーがいい!という場合は、パステルやペールカラーといった淡いカラーにしましょう。すると愛猫も落ち着いて、快眠できるでしょう!運気アップにつながります。
まとめ

今日のねこちゃんより:ハルオ♂ / 7歳 / キジトラ / 4kg
全体的にみて、「猫の快適さ」を追求すれば、猫の運気が上がっていくようです。リラックスして楽しくすごせる住環境を作ってあげましょう。
愛猫が幸せなら、飼い主さんも幸せになります。お互いの運気アップのため、ぜひ試してみてください♡