猫が『助けて欲しい』時にすることは?絶対見逃しNGな行動3つ

猫が『助けて欲しい』時にすることは?絶対見逃しNGな行動3つ

猫が飼い主さんに「助けて欲しい」と思っている時、どういった行動を取っているかご存知でしょうか。もちろん愛猫からのサインを見逃してしまっては元も子もありませんよね。本記事では、猫が助けを求めている時の行動についてご紹介したいと思います。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.尻尾を隠し耳を倒す

怖がる猫

猫は怖いことがあった時にも「助けて欲しい」と思っているでしょう。

猫が恐怖を感じている時には尻尾をお腹の下に隠し、耳を倒すといった行動をします。

威嚇の時には毛を逆立てて大きく見せる体も、恐怖を感じたときは小さく丸めて必死に耐えています。

また、飼い主さんに助けを求めて鳴くこともあるでしょう。

愛猫がこういったサインを見せた場合、まず何に対して怖がっているのかを突き止める必要があります。

原因が判明したら、できるだけ早急に対処してあげるようにしましょう。

2.隠れて出てこない

隠れる猫

猫は有事の際には身を隠すという習性があります。

もちろん敵から身を守るためにこういった行動をすることもありますが、体調が悪い時にも隠れてしまうことがあります。

もし愛猫が怖がるようなことが起きていない場合は、ケガや病気によって身を守るために隠れている可能性もあるでしょう。

隠れてしまう前から愛猫の様子が普段と違うと感じた場合には、できる限り早めに動物病院を受診することをお勧めします。

もし愛猫が動いてくれない時には、電話で相談するのも良いでしょう。

3.目を見開く・瞳孔が大きくなる

大きな瞳孔

猫の瞳孔は明るさによっても大きくなったりしますよね。

おもちゃに対して興味を持って飛び掛かる直前にも大きく開きますが、ストレスや恐怖によっても同じように瞳孔が開きます。

明るい場所で遊んでいるわけではないのに瞳孔が最大まで開いている時には、飼い主さんに助けを求めているサインかも知れません。

もし判断がつかない場合は同時にヒゲを確認してみてください。

もしも顔にピッタリとくっつくくらいおひげが後ろを向いていたら愛猫からのヘルプサインです。

逆にヒゲが前を向いている時は「獲物」を狙っている時である可能性が高いと言えるでしょう。

まとめ

箱に隠れる猫

猫は人間の言葉を話すことはできませんが、飼い主さんのことを信じて「助けて!」というサインを送ることはあります。

普段から愛猫の怖がるものや苦手なものを知っておくことで、少しでもストレスや恐怖を減らすこともできますね。

複数の猫を飼っていても「他の子は平気なのに1匹だけが特定のものを怖がる」ということがあるでしょう。

何匹飼っていたとしてもどの猫も平等に安心して暮らせるようにすることが飼い主さんの役目だとも言えます。

猫からの「助けて」のサインは見逃してはいけませんが、できればそういったサインを目にすることがない環境を作ってあげたいですね。

スポンサーリンク