猫の『座り方』には意味がある!4つの気持ち

猫の『座り方』には意味がある!4つの気持ち

何気なく座っているように見えて、猫の座り方には意味があるのです。猫がどんな風に座っているかを見ることで、猫の気持ちがわかってしまいます♪ 本記事では、主な4つの座り方をご紹介します。

1.スフィンクス座り

スフィンクス座りをする猫

お腹を地面につけて、前足を突き出した座り方は、その姿が似ていることから「スフィンクス座り」と呼ばれています。

すぐに移動できる体勢なので、やや警戒している状態です。

また、ごはんやおやつがもらえそうな時、遊んでもらえそうな時など、期待している時にもスフィンクス座りをすることがあります。

2.エジプト座り

エジプト座りの猫

体を起こし、前足を揃えて座ることを「エジプト座り」と言います。

エジプトの神話に出てくる猫の女神に似ているので、こう呼ばれているそうです。

こちらも、やや警戒している体勢で、何かあってもすぐに動き出せるようにしています。

また、何かに興味があったり、周りの状況を確認している時もこの座り方をするそうです。野良猫に多い座り方ですね。

エジプト座りで、しっぽを体に巻きつけた座り方は「しっぽ巻座り」と呼ばれています。

しっぽを巻きつけるのは、急所を守るためや、寒い時に体温を逃がさないためだそうです。

3.香箱座り

香箱座りで一点を見つめる猫

折り曲げた前足を胸の下に隠して座ることを「香箱座り」と言います。

飼い猫によく見られるかわいらしい体勢です。

香箱とは、お香を入れる蓋つきの四角い箱のことですが、猫の姿がこの箱に似ているのでこう呼ばれるようになりました。

香箱座りをしている時の猫は、リラックスしている状態の時。なぜなら、前足を折りたたんでいるので、すぐに攻撃したり逃げたりできない体勢だからです。

とっさに動く必要がなく、安心しているので、この座り方をしています。

4.横座り

横座りでこちらを見る猫

前足を前に突き出したまま、後ろ足を横に投げ出した座り方を「横座り」と言います。

座っているというより、横になっている感じですね。人間の女性らしい座り方なので「女座り」とも呼ばれています。

リラックスした状態でありながら、周囲にも注意を向けることができる座り方です。

眠くなった時や、寝起き、グルーミングをする時などに横座りになります。そのまま寝てしまうこともあるようですよ。

まとめ

階段でしっぽ巻座りをする猫

猫は座り方に様々なバリエーションがあります。

そのひとつひとつに意味があるのです。猫がどんな座り方をしているかで、猫の気持ちがわかってしまいます。

時には、その座り方がただ単に楽だから、ということもあります。

しかし楽な姿勢をとっているということは、警戒心を解いてリラックスしているということなのでしょう。

リラックスしている時は、そっとしておいてあげて下さいね。

スポンサーリンク