1.気をひきたい二ャ〜
自分が注目されていないと、猫は強硬手段をとりパソコンの上へ乗ってきます。
自分の大好きな人間が見ているものは、目の前にあるパソコンです。
このパソコンに勝つためには、パソコンより目立たなければならないニャ!と考えるのかもしれません。
このモードに入った猫は、どんどんと行動がエスカレートしていきます。早目に構ってあげましょう!
2.パソコンは温かいニャ
やはり、スイッチの入った電化製品の魅力は「温かさ」でしょう。
熱を発生するパソコンは程よく温かく、猫たちにとってはストーブやコタツのように感じられるのかもしれません。
仕事の忙しい時に限って、パソコンの上にいる猫たちです。
しかし、可愛い様子ですから無理やり退かすことはできませんよね。
3.液晶の動きに興味あるニャ!
パソコンの液晶画面に動いているものが見えるため、興味がわいてパソコンの上に乗ってくることがあります。
キーボードを打つとカーソルが動きます。
そして、動画などを見ていると画面がテレビのように変化していきます。
液晶画面で展開される動きに、猫は居ても立っても居られなくなるようです。
可能な限り猫の行動を止めないようにしたいですね。
4.動いている手に戯れたいニャン
こちらがキーボードを触った途端に、その手の上に乗ってちょっかいを出してくる時は、猫は狩りの気分を味わっています。
キーボードを打っている時の手が、きっと獲物に見えるのでしょう。
予測のつかない手の動きに魅了され、パソコンの上へ乗って熱中します。
度が過ぎると爪まで出してきますが、思い切り遊ばせてあげましょう。
5.側にいたいにゃ
大好きな人間の側にいたいために、パソコンの上へ乗ってくる猫もいます。
きっと、一緒に暮らす人間の側を離れたく無いのかもしれません。
人間が立てば立ち上がり、部屋を出れば猫も後をついてきます。
パソコンの上だけではなく、トイレやお風呂の出待ちをすることもあるでしょう。猫から大いに愛されている証拠です。
まとめ
猫が『パソコン』の上に乗るのはなぜ?5つの心理についてお伝えいたしました。
とにかく可愛い猫の様子ですね!
パソコンへ嫉妬したり、パソコンに興味を持ったり、猫の行動も予測がつきません。
このような猫の態度に翻弄されることも、人間は嬉しいのですよね♪