1.しつこく追い回す

猫が嫌がっているのに、しつこく追いかける人は猫からウザいと思われます。
猫は自分から人間に近寄っていきますが、相手から距離を縮められることは得意ではありません。
近寄った時の態度で、猫が警戒したり嫌がったりしていないかを判断した方が良いでしょう。
そうしなければ、次回からは姿を見せてくれる前に逃げていきます。
2.大きな声で話す

聴覚の良い猫は、大きな声で話されるとビックリしてしまいます。
びっくりした猫の様子に気がつければ良いのですが、そのまま大きな声で喋り続ければウザいと思われてしまうでしょう。
ヒソヒソ話まではしなくても大丈夫ですが、いつもよりは小さめの声を意識すると良いでしょう。
3.突然の動きをする

予想外の動きをする人をウザいと感じてしまいます。
猫の様子を見ると直線的な動きではなく曲線的な動きをしていることに気がつきますね。
立ったり座ったり、歩いたりする場合は静かにしましょう。勢いを持って動くと猫は恐怖を感じてしまいます。
4.写真をやたら撮る

可愛いと言いながら写真を撮る人をウザいと思っています。
数枚ならば問題はありません。しかし、撮ることが好きな人はずっとカメラを構えているでしょう。
ほとんどの猫はカメラが苦手です。1〜2枚だけ撮影し、その後は猫との時間を楽しみましょう。特に、フラッシュをたいて撮影するのはNGです。
5.じっと見つめる

初対面や信頼関係のない猫に対してじっと目を見つめているとウザいと思われます。
猫の世界では、目線を合わせることは喧嘩を売っていることと同じです。
猫に話しかけるときは、目を見ずに顎や首の辺りを見ると猫から嫌がられません。
まとめ

猫から『ウザい』と思われる人の特徴5つについてお伝えいたしました。
猫はとても繊細で意志のはっきりしている動物です。一度嫌な印象を与えてしまうと、払拭するのが難しくなってしまいます。
人間関係と一緒です。初対面の場合は、猫へ誠意を持って接し徐々に距離感を縮めさせてもらいましょう。