1.スリスリする
猫が撫でてほしいと飼い主さんに近寄って、スリスリしてくることがあります。もし手が空いていれば、撫でてあげてください。
しかし、猫のスリスリには多くの意味があり、もしかしたら「遊んで!」や「ご飯ちょうだい」の要求かもしれません。見極めは難しいですが、撫でても満足してくれなければ他にして欲しいことがあるのでしょう。
なぜスリスリしているのか分からなくても、猫のことを気にかけていると伝えるために撫でてあげるのは有効です。
2.乗ってくる
飼い主さんの上に突如として乗ってきたら、「撫でてサイン」の可能性があります。そのようにされたら注意を愛猫に向けずにはいられません。
思わず手が伸び撫でてしまう飼い主さんも多いでしょう。愛猫が望む展開なので、それで問題ありません。
楽しくて幸せなスキンシップの時間として、たくさん撫でてあげてください。きっとゴロゴロしながら幸せそうに目を閉じて、喜んでくれるはずです。
3.視線で圧をかける
「撫でて」と有無を言わさずじ〜っと飼い主さんを見つめ、無言の圧をかけてくる場合もあるでしょう。何も言わないからこそ、よりその気持ちが伝わってきます。
筆者宅の愛猫もたまに圧をかけてきますが、わざとムシしていると望みが叶うまでずっと張り付いて待っていてくれます。猫は待ち伏せが得意なため、待つのはさほど苦ではないようです。そのため、飼い主さんが撫でてくれるまでじっと待機できるのでしょう。
撫でてもらったあとは、満足げにその場を去るのです。筆者宅の猫を見ていると、撫でるのは飼い主の当然の義務だと思っているフシがあるように感じます。
4.鳴く
鳴いて撫でてアピールする場合もあるでしょう。要求のしかたはそれぞれの猫で違います。愛猫はどんなサインを出すのか、把握しておきましょう。
ご飯の要求や遊んでアピールなどと同じ場合は意外とややこしいです。見極めるにはとりあえず撫でてみて、それでもまだ引き下がらないようならきっと違うのでしょう。ここは飼い主さんの経験とカンが物を言う部分です。
5.お腹を見せる
飼い主さんに向かってお腹を見せるときは、「撫でてアピール」の可能性があります。余程の信頼がなければ、このポーズは見せません。危害を加えないと分かっている飼い主さんにだからこそ、無防備な姿見せてくるのでしょう。
愛猫のかわいらしい様子に、顔をほころばせながらお腹を撫でようとすると攻撃される可能性もあります。ややこしいですがお腹は猫の急所のため、触られるのを嫌がる場合が多いのです。
つまり撫でてアピールでお腹はみせますが、実際に撫でてほしいのはそこではなく、顔など別の部分ということ。ここは知らないと見事トラップに引っかかることがありますので、十分ご注意ください。
お腹のナデナデOKな猫もいますが、それが判明するまではとりあえず、顔周辺を撫でておいた方が無難です。
まとめ
今日のねこちゃんより:みー♀ / 三毛猫 / 4kg
愛猫の撫でてサインを見逃すと、次にいつ来るかわかりません。猫は気分屋な生き物のため、飼い主さんが撫でたいと思っても受け付けてくれないときがあるからです。できれば猫の方からアプローチがあった場合に撫でてあげるとよいでしょう。