猫が『くつろいでいる』時にみせる仕草・行動3つ

猫が『くつろいでいる』時にみせる仕草・行動3つ

のんびり過ごしている猫を見ると、こちらも幸せな気分になりますよね。猫はリラックスしてくつろいでいるのでしょうか?猫がくつろいでいる仕草や行動にはどんなものがあるでしょうか?

1.喉をゴロゴロロ鳴らしている

ソファの上で前足を組んで寝る猫

猫が喉を鳴らすのはご機嫌な時が多いですが、ゆったりとくつろいでいる時も喉をゴロゴロ鳴らしています。

飼い主のそばで喉を鳴らしていたら、飼い主のことを信頼しているということです。

甘えたい気持ちが強くて喉を鳴らすこともあります。そんな時は、優しく撫でてあげて下さいね。

ただし、ご機嫌な時だけでなく、体調が悪くても猫は喉を鳴らすことがあるのです。

その場合はいつもと様子が違ったり、他にも症状が出ていることも多いので、注意して下さいね。

2.体を伸ばしたりお腹を見せて寝る

仰向けでクッションにもたれかかる猫

体を伸ばしたり、お腹を見せている時の猫は、くつろいでいる状態です。

飼い主のそばでこのように寝ていたら、飼い主を信頼している証拠。

警戒していたら、咄嗟に逃げ出すことのできない恰好はしないものです。

飼い主と一緒にいてもくつろげるのは、安心できる相手だからなのですね。

めいっぱい体を伸ばして仰向けで寝いてる猫を見ると、警戒心ゼロなんだなあとほほ笑ましくなります。

3.香箱座りや背中を向けて座る

香箱座りでくつろぐ猫

前足を折り曲げ、胸の下に隠すような座り方を「香箱座り」といいます。香箱はお香を入れるための蓋つきの箱のことです。

前足を隠して座っている猫の姿が香箱のように見えるので、「香箱座り」と呼ばれるようになりました。

香箱座りをしていたら、猫はくつろいでいるといえます。

もし敵に襲われた時、香箱座りからでは、すぐに逃げ出したり攻撃の体勢に移ることができないからです。

飼い主に背を向けて座っていることがありますが、これは飼い主を嫌っているわけではなく、その逆。

無防備な背中を見せるということは、安心しているからなのです。

背中を向けて香箱座りをしていたら、とてもリラックスした状態なのでしょう。

猫にくつろいでもらうには?

まぶたを半分閉じて横向きに寝る猫

猫がくつろいでいる時の仕草や行動を見せてくれたら、飼い主としてはほっとしますよね。

逆に猫がいつも警戒しているような状態で、あまりくつろげていないと感じたら住環境を見直してみましょう。

猫は静かな場所を好みます。

家の周辺や室内が常に騒々しければ、猫はくつろぐことができません。

そのようなとき、猫は自分で他の気に入った場所を探してくつろぎます。

猫を一カ所に閉じ込めておくのではなく、家の中を自由に行き来できるようにしてあげると、好みの場所でリラックスして過ごすことができるでしょう。

高い所や狭く薄暗い場所も猫がくつろぐのに必要です。

暑すぎたり寒すぎたりしないよう、室内の温度管理にも気を遣いましょう。

まとめ

香箱座りで前を見つめる猫

猫がくつろいでいる時は、表情もとても穏やかです。

まぶたを半分閉じて、気持ちよさそうにしていることが多いですね。見ているだけで癒されてしまいます。

1日の大半を寝て過ごす猫にとって、リラックスして眠れる場所はとても大切です。

いつでも猫が安心してくつろげるような環境にしておきましょう。

スポンサーリンク