1.高い場所から見下ろす

人間の手の届かない所へ登ってしまって、飼い主が何を言っても平然と見下ろしている猫…。もしかして、からかわれている?!
もともと猫は高い場所にいると安心するので、そこにいるということもあります。
そんな時の猫はひとりでいたいので、高い場所に登ってしまうようです。
飼い主が登ってこられないのを知っていてあえて高い場所にいく、ということはまさにからかっている証拠!
また、飼い主よりも優位に立ちたいという心理も働くようです。
からかわれていると思っても、そっとしておいてあげましょう。そのうちに甘えたくなって、降りてくるはずです。
2.呼んでも無視する

名前を呼ぶとかわいく返事をしてくれる猫もいますが、呼んでも無視することも。それでもついつい呼びたくなっちゃいますよね。
猫は黙ったまま、何度も名前を呼ぶ飼い主をからかっているようです。
無視しているようでも、しっぽを振って返事をしてくれていることもあります。「ハイハイ、聞いてますよ」という感じでしょうか。
気分的にあまり返事をしたくないこともあるのかもしれません。あまりしつこく呼ぶと機嫌を損ねてしかうかも?!
3.邪魔する

パソコンで作業をしていたり、テレビを見ていると、猫が邪魔をしてくることがあります。
パソコンのキーボードの上に乗ったり、テレビの前に座ったり…。
そんな時の猫は、飼い主がしていることに興味があって寄ってきたり、自分を見てもらえていないのが気に入らないので、邪魔をしてしまうのです。
飼い主が他のことに夢中になっていて、つまらないのでしょう。
飼い主が新聞や雑誌を広げてくつろいでいる時もよく邪魔しに来ますね。
鳴きながらちょっかいを出してくることもありますが、静かに来て黙ったまま新聞や雑誌の上に寝そべったりしている姿を見ると、からかわれているとしか思えませんね。
4.おみやげを持ってくる

猫を飼っていると時々びっくりすることが起こりますが、猫が持ってくるおみやげもそのひとつかもしれませんね。
猫のおみやげとは、狩りの獲物。小鳥やネズミなどの小動物です。
室内で飼われていると、小鳥やネズミを捕まえることは少ないかもしれませんが、室内で見つけた虫などを持ってくることもありますね。
猫がおみやげを持ってくるのにはいくつか理由がありますが、猫が人間のことを大きな猫だと思っているからという説もあります。
大きくて、そして狩りができない猫。だから、獲物を持ってきてくれたというわけです。
一説には、狩りが下手な飼い主に対して、狩りの練習をさせるためだとも。
からかわれている面もあるみたいですが、かわいそうな飼い主を思ってのことなんですね。
まとめ

猫と暮らしていると「からかわれている!」なんてこともしばしば。でも、それがほほ笑ましかったり、嬉しかったりするものです。
猫が飼い主を振り回すのも、飼い主が大好きで信頼しているから。
猫のペースに合わせつつ、スキンシップやコミュニケーションを大切にしてあげて下さいね。