1.逃げる
病院へ連れて行かれると察知したとき、猫は抵抗する手段として全力で逃げることがあります。
猫は自分のペースを乱されるのを嫌う動物。そのため不本意に拘束されるのを嫌がります。
爪切りやシャンプーなどのお手入れも、自分の意思に反して行われることなので 、抵抗する猫が多いでしょう。
それと同様に病院では、体を拘束される上、注射など痛い思いをしたとなれば、「絶対行きたくない!」と思うのも当然かもしれません。
時間がないのに猫が逃げ続けてキャリーバッグに入ってくれず、困惑する飼い主さんも多いかもしれませんね。
2.隠れる
猫は野生時代、単独で狩りをしていたため、常に細心の注意を払い暮らしていました。
そのため警戒心が強く、異変を感じると、自分の身を守るために隠れるという行動をとります。
キャリーバッグを出した途端、隠れてしまう猫も多いかもしれません。
これは「キャリーバッグ=病院=嫌な場所」と学習しているのです。
危険察知能力が優れている猫の必死の抵抗なのでしょうね。
3.威嚇する
キャリーバッグに猫を入れようとしたら、威嚇されることもあるでしょう。
目を吊り上げ、「シャー」と声を上げるのは、「これ以上こっちへ来るな!」と警告しているのです。
敵意を表すというよりは、恐怖心から自分の身を守るための行動だと言えます。
まとめ
いかがでしたか?
病院へ行くのは止むを得ない事情であっても、猫にとっては大きなストレスとなります。
飼い主さんは出来るだけ愛猫に不安や恐怖を与えないようにしたいですよね。
キャリーバッグに慣れてもらうために、普段から出しておき、自由に出入り出来るようにしておくのも良いでしょう。
病院へ行く当日は、飼い主さんの不安や慌てた様子は猫にも伝わってしまいます。
普段と同じ接し方をするように心がけましょうね。