なぜ猫は水が苦手なの?
水を毛嫌いしている猫はかなりたくさんいます。
お風呂に入れようとすると必死で抵抗したり、なかには飲み水ですら警戒する猫もいるくらいなのです。
そもそもなぜ猫はこんなにも水を嫌う傾向にあるのでしょうか。
猫が水嫌いな理由については複数の説が唱えられています。
その中でも「もともと砂漠地帯の生き物で水にあまり縁がなかったから」「猫の毛は濡れると乾きにくいから」といった説は有力だと考えられています。
猫の祖先は海や川、湖といった水の資源が少ない砂漠や乾燥地帯で生活していたため、昔から水に馴染みがなかった可能性が高いのです。
そのため、その名残で、現代でも馴染みのない水に対して本能的に警戒してしまうのかもしれません。
また、猫の毛は一度濡れてしまうと乾かすのに時間がかかります。
その濡れた状態が気持ち悪く感じてしまうため、濡れないように極力水を避けている可能性も考えられます。
猫に水を克服させるおすすめの方法とは?
水が苦手とはいえ、お風呂に入れなくてはいけない場面で逃げ回ってしまったり、飲み水をなかなか飲まない…という状況が続いてしまうと、猫にとっても良くない場合がありますよね。
そこで、ここからは猫に少しでも水を克服させるためのおすすめアイデアを紹介してまいります。
1.濡れたタオルを使って慣れさせる
お風呂に対して苦手意識を強く持っている場合は、まずはいきなりお湯に慣れされる前に、濡れたタオルを使って慣れさせてあげるのがおすすめです。
ぬるま湯などで濡らしたタオル等で優しくからだを拭いてあげることによって、毛が濡れる感覚に少しずつ慣れさせてあげましょう。
また、お風呂に入れる場合はできるだけ素早く済ませられるように必要なものは全部事前にお風呂場に揃えておくのも大切です。
2.水に猫の好きなものを入れる
水の上におもちゃを浮かべて猫の興味をそそる作戦もおすすめな方法です。
水に濡れても大丈夫なビニール製のボールやネズミのおもちゃなどを洗面台や飲み水のお皿の上などに浮かべて、水に対する恐怖心を和らげてあげるのも有効といえるでしょう。
また、飲み水の場合は猫用のふりかけなどを浮かべて食欲をそそり、水に慣れさせてあげるのもひとつの方法です。
3.飲み水の入れ物を変えてみる
なぜか飲み水だけをいつも毛嫌いしている…という場合は、飲み水の入れ物を変えることによって改善できるかもしれません。
水を飲む時に顔周りが濡れてしまうような設計のお皿や、位置が高すぎたり低すぎるお皿は水嫌いを助長してしまう可能性があります。
たとえば、飲みやすさを考慮した飲み水用の猫のお皿に変えてみてはいかがでしょうか。
ほかにも、水道水などの流れる水に興味を持つ場合は、水が循環する流水タイプのお皿に変えるのもよいでしょう。
まとめ
水に対する苦手意識は猫によって変わってくるため、まずはゆっくり慣れさせてあげることが大切です。
どうしても克服が難しい場合はペットサロンでシャワーを依頼してみたり、飲み水だけではなくウェットタイプのごはんも使いながら水分補給をさせてあげるのもよいでしょう。