1.甘える
愛猫にしてほしくないことをされたとき、怒鳴る代わりに「無視する」という方法があります。
これにより猫は、「この行動をすると飼い主さんに構ってもらえなくなる」と学習します。
飼い主さんが怒って無視していると、猫は「ごめんね」と言わんばかりにスリスリしたり膝の上に乗って甘えます。
「いつまでも怒らないで!」と猫なりの必死の訴えなのでしょう。何とも愛らしいですよね。
2.様子を窺う
猫は飼い主さんの表情や仕草を観察し、気持ちの変化を敏感に感じ取っています。
飼い主さんが怒っている、不機嫌であるというのはわかっているのでしょう。
猫は仲直りしたいとき、少し離れた場所から飼い主さんの様子を窺い、近づくチャンスを待っているのです。
3.鳴く
飼い主さんをじっと見つめ、可愛らしく小さな声で「ミャー」と鳴くことがありますよね。
これは飼い主さんに甘えたいと思っているときです。
「怒らないで構って!」と飼い主さんに伝えたいのでしょうね。
言葉を話せない猫の鳴き声によるアピールです。
飼い主さんも優しく声を掛けたり、撫でてあげると喜ぶでしょう。
4.お腹を見せる
猫にとって「お腹」は大切な臓器が詰まった急所です。
外敵に狙われたら命に関わる部位であるため、簡単には見せてくれません。
もしお腹を見せてくれるようになったら、それは信頼されている証。
襲われる心配がないと確信しているからこその行動だと言えます。
また、「あなたに敵意はありませんよ」という気持ちも込められています。
飼い主さんと仲直りをしたいときに見せる仕草の1つと言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
気まぐれに過ごしているように見える猫も、大好きな飼い主さんとは仲直りをしたいと思っているでしょう。
どんなに怒っても、猫の愛らしいアピールには根負けしてしまう飼い主さんも多いのではないでしょうか?
いつまでも愛猫と仲良く暮らしていくためには、叱ったあとのフォローも大切です。
愛する猫からの「仲直りしたい」アピールを見逃さないようにしましょうね。