猫のフレーメン反応とは
「フレーメン反応」とは、猫がフェロモンなどのにおいを嗅いだときの反応のことをいいます。
くんくんと真剣ににおいを嗅ぎ、口を半開きにします。
そのときの顔がポカーンとして見えたり、くさいものを嗅いでしまったような顔になったり、変顔に見えてしまいます。
しかし、猫はくさいと思っているわけではありません。
口を開けることで、フェロモンを感じ取るヤコブソン器官につながる開口部を開け、フェロモンなどにおいを取り込んで情報を収集しているのです。
猫がフレーメン反応を起こしやすいもの
1.自分のにおい
猫が毛づくろいをしていてお尻まわりをきれいにしていた際、突然変顔になってしまうことがあります。
これは、おしっこに含まれている自分のフェロモンを感じ取っているためです。自分のにおいであることを確認しているのでしょう。
2.他の猫のおしっこ
同居猫が使ったトイレのにおいを嗅いだ後や、同居猫のお尻のにおいを嗅いだ後、床などについてしまったおしっこのにおいを嗅いだ後にフレーメン反応をする猫は多いでしょう。
おしっこにはフェロモンが含まれ、その猫がどんな猫なのか情報を分析しているためフレーメン反応が起きます。
オス猫がメス猫のおしっこやお尻のにおいを嗅ぐのは、メス猫が発情期を迎えているか確認する意味もあります。
我が家の猫も時々床のにおいを嗅いでフレーメン反応をします。
トイレの後にお尻におしっこがついたまま座ることでその場所ににおいが残り、それを嗅いでいるようです。
フレーメン反応をした場所は、拭き掃除をするようにしています。
3.マタタビ、キャットニップ
猫のフェロモンに似た成分を含む植物があり、それに反応しています。
ハッカやキウイにフレーメン反応をする猫もいます。
4.飼い主さんのにおい
人の足のにおいは猫のフェロモンに似ていると言われています。
人の足の汗の中に含まれているそうで、人の足、靴下、靴などを真剣に嗅いでしまう猫がいます。
その他、人の頭や枕カバーを嗅いでフレーメン反応をするケースがあります。
猫がにおいを嗅ぎに来てフレーメン反応の変顔をされると「くさい」と思われているように見えますが、そうではありません。
飼い主さんのにおいをしっかり嗅ごうとしているだけなのです。
5.塩素系漂白剤
漂白剤のにおいに惹かれてしまう猫がいて、においを嗅いでフレーメン反応をすることがあります。
猫が誤飲しないように保管すること、使用するときは猫が近寄らないようにして換気をすることなど注意しましょう。
まとめ
猫が変顔になってしまうフレーメン反応は、猫のおしっこやマタタビ、人の足や頭のにおいで起こしやすいです。
くさいと思っているようにも見えるフレーメン反応ですが、においをよく確認しようとしているだけです。
猫によってフレーメン反応をするものは違います。
愛猫はなんのにおいでフレーメン反応をするのか、観察してみてはいかがでしょうか。