1.来客が猫好きである

猫は自分を好きで興味を持っている人のことを、会った瞬間すぐに見極める事ができます。
猫を好きな人は、猫のペースを絶対に乱しません。そして猫の方から人間に興味を持つまで気長に待ってくれます。
そのような来客には猫もときめいて近づきたくなるのでしょう。同じ猫好きでも、猫に構いすぎる人は勿論嫌われてしまいます。
2.猫は目新しい物が好きである

猫は、自分自身のテリトリーである家の中に入ってきた目新しい物には多いに興味を示します。
買った商品や新しい家具に「何ニャ???」とばかりにチェックを始める姿を見る事がありますよね。
安全な物か危険な物か、興味のある対象か、興味の対象外なのか確認を怠りません。この様子から、来客に懐くと見えるのかもしれません。
3.好きな時間が増える

おやつを食べさせてくれたり、おもちゃで遊んでくれる来客には懐くでしょう。
最初は「何者ニャ?」と怪しんでいたとしても、おやつをくれた途端に「良い人」と認定されるでしょう。
その上大好きなおもちゃをじゃらしてくれたらノックアウトされてしまいますよね。
一緒にいる人間より多く好きな時間を供給してくれるので懐く場合が多いのかもしれません。
4.たくさん褒められる

一緒に暮らす人間より来客の方が多く褒めてくれると、嬉しくて懐くことも多いでしょう。
猫も人と一緒で褒められるのが大好きです。
いつも以上に「可愛い」「賢い」「気持ちいいの?」と言われると嬉しくなってしまうのでしょう。
特に、社交的で人間に対して積極的に行動する猫の方が褒められる事を好むようです。
まとめ

猫が飼い主より目新しい『来客』に懐く4つのワケについてお伝えいたしました。
一緒に暮らす自分より来客に寄り添っている愛猫を見ると、嬉しい反面寂しくなってしまいます。
もしかしたら、猫の本能で嫉妬心を煽っているのでしょうか。
猫の行動に、人間は一生振り回されてしまうのかもしれませんね。
しかし、振り回され続けても猫を愛することを止めることはできないのです。