1.ありがとう
普段はそっけない猫ですが、実は心の中では飼い主さんに感謝してくれているといいます。臨終の際にその気持ちを伝えたいと思うのは、生き物として自然なことなのではないでしょうか?甘えたり添い寝したりして、感謝を伝えているようです。
猫が自分の死期を悟っているか否かは定かではありませんが、なんとなくいつもと違うと感じているのではないでしょうか?飼い主さんご自身も、愛猫に伝えたいことがたくさんあるはず。旅立つ前に伝えてあげてあげてください。
2.不安だにゃ…
どんどん入らなくなっていく力、下がっていく体温など、猫自身がいつもと違う何かを感じ、不安がっている可能性があります。「なんかおかしいにゃ…」と飼い主さんに伝えたいのかもしれません。猫が死を理解しているとは限らないため、不安に思ってもムリはありません。
ぜひ愛猫を撫でたり優しく声をかけたりして、安心させてあげましょう。残念ながら死は避けられないことですが、飼い主さんの愛に包まれて旅立てるなら幸せといえるのではないでしょうか。最期になるべく不安を感じないようにしてあげましょう。
3.隠れたい!!
死期が近づくと猫は姿を消すといいます。弱ると敵に襲われても応戦できないため、隠れて身を守るのです。そのため、飼い主さんの前から姿を消したがる場合があります。
外へ出たいというしぐさをする、どこかのスキマに入り込もうとするなどの行動をとることがあるかもしれません。別れ際に一緒にいたいという飼い主さんの気持ちがあるでしょうが、愛猫の好きなようにさせる方がよいのかも。ここは飼い主さんの選択となるでしょう。
4.寒いにゃ
死ぬ間際には体温が下がります。そのため、寒さを感じるでしょう。飼い主さんに「寒いにゃ」と伝えたい猫はいるはずです。抱っこするなどして、温めてあげましょう。
死を避けることはできませんが、飼い主さんに大切にされた記憶は愛猫の魂に残るはず。たくさん幸せな思いをさせて、旅立たせてあげてください。きっと寒さを忘れて明るい天国の門をくぐれるでしょう。
5.痛いにゃ
痛みを伴う死因の場合は、飼い主さんに痛いことを伝えたいかもしれません。触れようとすると嫌がったり、攻撃性が増したりする場合はその可能性があります。「痛いから触らないでほしい」と思っているのでしょう。
飼い主さんとしては愛猫に触れて見送りたいでしょうが、愛猫のことを考えるならグッと我慢した方がよいのかもしれません。辛い選択ではありますが、触れずに見守ってあげましょう。
まとめ
避けようのない愛猫との別れ。その間際になにを伝えたいのか、しっかり受け止めたいですね。悲しいですがそのときがきたら、たっぷりの愛で包み込んであげてください。