猫が『夜中に大運動会』をする3つのワケと対策

猫が『夜中に大運動会』をする3つのワケと対策

「猫のあるある」行動の中に、「夜中の大運動会」がありますよね。家中をバタバタと走り回る光景は何とも不可解で、飼い主さんも寝不足に悩まされることでしょう。いったい猫はなぜ「夜中の大運動会」を繰り広げるのでしょうか?その理由と対処法をご紹介します。

1.エネルギーを持て余している

暗闇を走る猫

猫の夜中の大運動会は、「真空行動」と呼ばれます。「真空」は、「空気などの物資が全くない」という意味で、つまり「何もない所で行動する」ことです。

猫は狩りをする時間以外は眠ったり、横になって体力を温存しています。

家の中で暮らすようになってからも、その習性は残っているため、昼間はほとんど寝て過ごすのです。

しかし実際、飼い主さんからご飯をもらえるため、自分で狩りをする必要がありません。そうなると当然、温存した体力を持て余してしまいます。

その結果、夜中にバタバタと走り回ってしまうのです。

2.狩猟本能

獲物を捕まえる猫

「猫は夜行性」と思いがちですが、そうではなく、「薄明薄暮性」です。

これは夕暮れと明け方の時間帯を指し、鳥やネズミが活発に動く時間でもあります。

猫はそれに合わせて活動し、鳥やネズミを捕まえているのです。

室内で暮らしている猫はもちろん狩りをしませんが、「暗くなったら狩りをするものだ!」と本能的に体が動いてしまうのでしょうね。

3.ストレスが溜まっている

走る猫

猫は、実はストレスを抱えやすい動物。

引っ越しや模様替えなどの環境の変化、騒音、来客など、日常生活の中にストレスの原因は潜んでいます。

ストレスが溜まると、暴れたり、大声で鳴くなどの問題行動が見られます。

夜中に大運動会をしている場合、大きなストレスを抱えている可能性があります。

人間同様、ストレスから病気に発展してしまうこともあるため注意が必要です。

4.対処法は?

オモチャで遊ぶ猫

猫の大運動会を止めさせることは出来ません。

また、止めさせようと大声で叱るのも逆効果。猫が興奮してさらにヒートアップしてしまう可能性があります。

それではいったいどうすれば良いのでしょうか?

1.一緒に遊ぶ時間を作る

日中は仕事などで長時間家を空ける場合、猫はどうしても暇になり、エネルギーを持て余してしまいます。

帰宅後に、短時間でも良いのでオモチャを使って遊んであげましょう。

上に高く上げてジャンプさせたり、ネズミのように床を這わせて走らせるように工夫しましょう。

2.キャットタワーを設置する

キャットタワーは上下運動になり、運動不足やストレス解消に繋がります。

飼い主さんが不在でも、動くことができるため有効です。

キャットタワーが設置出来ない場合は、高低差のある家具を並べ、段差を作ってあげるのも良いでしょう。

3.1人で遊べるオモチャを用意する

遊んであげたいと思いつつも、忙しい飼い主さんの場合、猫が1人でも遊べるオモチャを用意するのも有効です。

電動式のオモチャや、穴の開いたボールにオヤツを入れ、遊びながら食べられる知育玩具も売られています。

5.まとめ

走る猫

いかがでしたか?

夜中の大運動会には困ってしまう飼い主さんも多いでしょう。

理由を知り、対処法を実践すれば、猫も飼い主さんの生活リズムに合わせてくれるようになります。

猫も飼い主さんも快適に幸せに暮らすためにも、ぜひ参考にしてみて下さいね!

スポンサーリンク