1.化粧水の成分が好き?!

化粧水に入っている成分が好きで興味を持って舐める場合が多いようです。
化粧水も様々な種類が数多くありますので一概には言えません。
しかし化粧水中に使用される成分が人間の食べ物にも含まれるため、化粧水を「食べられる物」と猫が感じている可能性があるようです。
2.一緒に暮らす人間の香りが違う!

自分のテリトリーの香りと違う匂いを人間がさせていると、舐めて自分の匂いで上書き保存をしようとして舐める場合があります。
上書き保存をしたい猫にとって、化粧水の成分を好きか嫌いかは関係ありません。
一緒に暮らす人間が帰宅した時に猫がスリスリする場合と同じです。匂いに敏感な猫ならでは、の仕草かもしれません。
入っている成分が危険な場合も

注意しなければならない点は、化粧水に含まれる猫にとって危険な成分です。
人間が肌に使う分には問題なくても、猫が口に含むと分解できない成分が使われている事があります。
例えばキシリトールやアルコールです。少しでも摂取すると健康に悪影響が出てしまう危険性があります。
なるべく猫に問題のない化粧水を使用

手についた場合はすぐに洗う、顔の化粧水を舐める時は安全な物へ変更するなど対策が必要でしょう。
塗った手をそのままにするのではなく、必ず水で洗い流しましょう。
もしくは猫の体内に入っても大丈夫な成分の化粧水を探したり、化粧水自体を使わないようにするしかないかもしれません。
化粧水ではありませんが、猫と暮らしているとハンドクリームなど手につける物も控えた方が良いでしょう。
クリームの付いた手で猫を撫でると、猫がセルフグルーミングによってクリームを体内に吸収してしまう危険性があります。
まとめ

猫が『化粧水のついた手』を舐めたがる2つの理由と注意点についてお伝えいたしました。
その理由を知らなければ、(化粧水を舐める猫は変なのでは?)と思ってしまうかもしれませんね。
しかし、猫は理由がなければ行動は起こしません。
なぜ猫が化粧水を舐めるのかを理解し、原因をなくしてあげたいですね。絶対に「舐めてはダメ!」と叱ってはいけませんよ!