1.みかんの皮
みかんの皮には「リモネン」という猫にとって有害な成分が含まれていますので、食べさせてはいけません。みかんの実は適量であれば大丈夫です。
リモネンはみかんの皮だけではなく、アロマオイルや食器用洗剤、シャンプー、芳香剤などにも含まれています。天然成分のため安全だと思われてしまう場合がありますが、有害なので気をつけましょう。
リモネンを摂取した場合、重度の皮膚炎や大量のよだれ、筋肉が震える、低体温などの症状がでることが。口からだけでなく皮膚からも吸収されますので、猫に使うシャンプーなどの成分にリモネンが含まれていないかを必ず確認してください。
もしリモネンによる中毒が疑われる場合は、すぐにかかりつけ医に相談しましょう。
2.カニ
冬の味覚といえば「カニ」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?飼い主さんが楽しんでいるとき、一緒に愛猫も!と思ってしまいますが、実は猫にカニはNGです。
猫にとって有効な栄養素がたくさん含まれてはいますが、危険な成分も入っているのです。それは「チアミナーゼ」と呼ばれる酵素。猫の体にあるビタミンB1を分解してしまうため、日常的に食べさせるとビタミンB1の欠乏症になってしまいます。
加熱すればチアミナーゼは無効化されますが、生の状態のカニはあげてはいけません。また、カニはさほど消化によい食べ物ではないため、与えるのは望ましくありません。万が一固い甲羅が混入してしまったら、消化管を傷つけてしまう恐れもあります。以上の理由から、猫にカニは与えない方がよいでしょう。
3.ネギ
冬によく食卓に登場するであろう「ネギ」。人にとっては美味しい食べ物ですが、猫にはバツです。
なぜなら、ネギに含まれる「有機チオ硫酸化合物」が猫の赤血球を壊してしまい、貧血や血色素尿、急性腎不全を引き起こしてしまいます。この成分はネギを煮た煮汁の中にもとけ出しますので、ネギと一緒に煮た肉なども与えない方がよいでしょう。
猫がネギを食べると吐いたり下痢をしたり、重度になるとふらつきや意識障害などの中毒症状が現れます。個体差がありますのでどのくらいの量で中毒になるかは一概にはいえません。ごく少量でも危険な場合がありますので、猫にネギは絶対与えないようにしてください。
4.おでん
おでんは冬の風物詩と言ってもよいでしょう。ちくわやはんぺんなど、猫が好む魚が原料になっている食材も入っています。飼い主さんが食べていると、興味を示す可能性は十分にあるでしょう。
ちょっとだけなら…と与えたくなってしまいますが、危険です。塩分含有量が多く肝臓に負担を与えてしまいますので、おでんは食べさせないようにしてください。
5.おしるこ
あつあつのおしるこ、美味しいですよね?寒い中で食べればよりその美味しさが引き立ちます。そんなとき、愛猫が欲しそうにスリスリしてきたら、ついついお裾分けしたくなってしまうかもしれません。
まず問題点が1つ。おしるこには食物繊維が豊富なあずきが含まれています。これが下痢を起こしてしまう可能性があるのです。また糖分が多く、肥満を増長してしまうかも。
お餅を喉に詰まらせる危険性もあります。おしるこは飼い主さんたちだけで、楽しむのが安全でしょう。
まとめ
飼い主さんには美味しくても、猫には危険な食べ物が冬にはたくさんあります。基本的には人の食べ物は猫には与えないことです。どうしても欲しがるようなら、必ず猫が食べても大丈夫かを確認してからにしてください。
愛猫の安全を守るため、飼い主さんがしっかりと管理していきましょう!