1.留守番時につけっぱなし
猫を留守番させるときに暖房器具をつけっぱなしにすると、火事になる可能性があります。かならず止めて出かけましょう。
また電気コードを噛んでしまう猫がいます。こちらも火事の可能性や感電、やけどの危険があるのです。コードにつけるカバーをしておきましょう。
特に歯が生え変わる頃の子猫はむずがゆくて、色々なものを噛んでしまう場合があります。通電している電気コードをかじるのはとても危険ですので、十分気をつけてあげてください。
2.柵がない
ストーブやファンヒーターなどは柵がないと猫が触ったり上に乗ったりして大変危険です。猫が乗ってもヤケドをしない柵を必ず設置してあげてください。
暖房から適度な距離を保たせる意味でも必要です。猫は暖かい場所が好きなので、暖房器具の至近距離まで近づいてのんびりすることが。その際、被毛が焦げてしまう場合があるのです。
被毛が分厚いため猫自身も気がつかず、気がついたら被毛が焦げてヤケドしてしまっているかもしれません。気をつけてあげましょう。
3.空気を乾燥させすぎる
暖房器具を使用すると、どうしても部屋の空気が乾燥してしまいます。加湿器などを使って湿度をあげてください。愛猫も飼い主さんのお肌の乾燥が、防げるでしょう。
ただでさえ猫は冬になると飲水量が減ってしまいます。その上部屋の空気が乾燥しているとなると、皮膚も乾燥してしまいかゆみやフケなどのトラブルが起きてしまうかもしれません。なるべく乾燥を防ぎ、愛猫が水を飲むよう工夫していくことも大切です。
4.長時間使う
こたつや電気カーペットなど、猫人気の高い暖房器具は長時間使うと、低温やけどの原因となる場合が。定期的に猫を暖房から離すなどして防いであげてください。
またこたつに潜る猫は多いですが、ずっとこもっていると熱中症になる場合があります。こたつ布団の一部を開けるなどして空気の通り道を作ってあげてください。猫には大変不評でしょうが、定期的に布団をあげて空気の入れ替えをしてもよいでしょう。
5.逃げ場がない
暖房が暑すぎる場合があるかもしれません。もし猫が暑いと感じているのに逃げ場がなかったら、熱中症になってしまう可能性があります。猫が自分の好きな場所に移動できるようにしてあげてください。
まだよちよちの子猫を保護した場合は、猫を入れる段ボールなどの中に暖かい場所と涼しい場所を作ってあげましょう。一部には湯たんぽを置き、もう一方には何も置かないようにすると、子猫が自ら快適な場所に移動できます。
まとめ
猫が快適と感じる温度は、人よりも少し高めのようです。そのため、飼い主さんがちょうどよいと思っていると愛猫は「少し暑い」と感じているかもしれません。猫は快適な場所を自分で探せますので、適度な温度を求めて自由に移動できるようにしてあげるとよいでしょう。