『触られたくない猫』がする仕草・行動5つ

『触られたくない猫』がする仕草・行動5つ

近くにいる猫にむやみやたら触ってしまうと、嫌がられてしまうことがあります。実は、猫は「今は触られたくないニャー」と嫌がっているサインを出しています。それでは猫が触られるのを嫌がるときの仕草を見てみましょう。

1.そそくさと逃げる

逃げようとする猫

とにかく人に出会うのも嫌な時、猫は姿を見せずに逃げていきます。

猫は人に触れて欲しくないと感じている時、もしくは苦手な人がきた時は逃げてしまいます。

猫は以前その人からされたことを覚えています。大きな声を出した人、突然に動き出した人、無理やり抱っこをした人が来るだけで姿を消してしまいます。

2.尻尾をバタンバタンと大振り

尻尾を大振りする猫

猫が尻尾をバタンバタンと大振りするのは、「触らないでね」と嫌がっているサインの一つです。

猫は身体の様々な部分を使ってボディランゲージを行なっています。

横座りをしている猫の身体に触れた時に、叩きつけるように尻尾を動かしたり、人の手に当たるようにバタンバタンと大振りしたりしていたら嫌がっているサインです。

3.猫パンチを繰り出してくる

猫パンチをする猫

次は「やめてニャ!」とばかりに猫パンチで人の手を遮ろうとします。

尻尾や鳴き声などで表現する「不快なんだニャ、嫌なんだニャ」というサインを見逃すと、パンチで実力行使をしてきます。

はじめは肉球だけで痛くはありませんが、その内に爪を出してパンチをしてくるのでそれ以上しつこくせずに早めに退散しておきましょう。

4.シャーッ!と威嚇音

威嚇中の猫

猫は段階を追ってイライラ度が増してくると、威嚇音を出しはじめます。

顔をしかめて、蛇のようなシャー音を使い、その人の行動をやめさせようとします。猫パンチにプラスする場合もありますが、単独でも効果抜群です。

愛猫がこの音を発したときの不快度はかなり高めですから、無理に触れるのはやめましょう。

5.噛み付いてくる

手に噛みつく猫

触られたくない気持ちがピークに達すると、猫は最終的には手に噛み付いてきます。

猫の攻撃手段は爪が先、最後が牙です。噛み付いてくる場合は、相当に嫌がっている様子です。

流血騒ぎにもなってしまいますからそれ以上触れるのはやめてくださいね。放っておくと噛みつくことに加え、力強く足でケリケリも行ってきます。

まとめ

イライラしている子猫

『触られたくない猫』がする仕草・行動4つについてお伝えいたしました。

猫は様々なt形でちゃんと不快な気持ちを表すサインを出していることが分かりますよね。

こちらがサインに気が付かなければ、大好きな猫たちに嫌がられてしまうリスクも。

(やめてほしいニャ…)と感じている猫がする仕草を把握し、しつこくしないように心がけましょう。

スポンサーリンク