猫が『反省の気持ち』を伝えている時の仕草・行動5つ

猫が『反省の気持ち』を伝えている時の仕草・行動5つ

猫が、何かやらかしてしまったと感じているのでしょうか。もしくは、人のオーラから感じるのでしょうか。不穏な空気に猫は大変に敏感です。それでは、反省している猫の様子を見てみましょう。

1.目を合わせない

こちらを向かない猫

誰しも心に引っかかりがあると、目を合わせるのは辛いのかもしれません。

一緒に暮らしている猫は、しばしば人間と目線を合わせます。しかし、何となく逸らしてしまう時は「いけないことしちゃったニャ」と思っているのでしょう。

少しだけ時間を置いてから、声がけしてくださいね。

2.大人しくしている

静かに首を床にくっつけている猫

存在感をなくすようにしている時も反省をしているかもしれません。

絶妙なタイミングで甘えられるのが猫たちですが、少し人間へ近寄りにくくなっている可能性があります。

人間との距離感をどのようにして埋めようか考えているところでしょう。

3.グルーミング

舐めている猫

反省し、気持ちを落ち着けようとしてグルーミングが多くなっているかもしれません。

グルーミングは猫の「転位行動」の一つです。通常のルーティンワークのグルーミングにプラスして行います。

見た目は一緒ですが、がむしゃらに舐めている感じも見受けられます。反省しているのだと考えてあげてくださいね。

4.あくびや伸び

あくびをしている猫

あくびや伸びをしている時も同じく転位行動で、反省をしているかもしれません。

あくびや伸びをすることで血行の巡りを良くし冷静になろうとしているのでしょう。

もしかしたら、人間へ謝りに行くために気合を入れているのかもしれませんよ。

5.甘えてくる

スリスリしてくる猫

強行突破の猫は反省している姿を「甘え」という形で表現するかもしれません。

猫がおねだりするようにスリスリしてきたり、膝に乗ろうとしてきたりするならば許して欲しいと全身で表しているのでしょう。

反省時間が長すぎると猫も忘れてしまうので、加減の良いところで許してあげてくださいね。

まとめ

ぐちゃぐちゃな紙の中にいる二匹の猫

猫が『反省の気持ち』を伝えている時の仕草・行動5つについてお伝えいたしました。

いたずらの度合いが酷く、猫が反省していても許せない状況があるかもしれません。

ですが、猫も間違いなく人間との間柄をスムーズにしたいと考え反省しています。なるべく早く、猫の気持ちを受け入れてあげましょう。

そして怒らなくても済むように、猫が興味を持つ物を片付けたり、猫の問題行動などの原因をなくすなど人間も歩み寄るようにしてくださいね。

スポンサーリンク