猫の危険なトラブルに繋がる飼い主の『生活習慣』5つ

猫の危険なトラブルに繋がる飼い主の『生活習慣』5つ

何気なく行っている習慣が、実は猫にとって問題になる場合があります。猫に健康で長く暮らしてもらうためにも、良くない習慣は改めたいですよね。それでは見てみましょう。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

1.タバコを吸っている

タバコを吸った男性に抱かれる猫

喫煙の習慣は、人間だけでなく猫にも悪影響があります。

まずは、副流煙を吸ってしまう受動喫煙が問題です。その上、猫は被毛を舐めるグルーミングの習慣があるため、被毛に付着した化学物質まで体内に取り込んでしまいます。

人間より圧倒的に体重の軽い猫は、人間の10倍以上の毒素を摂取していることになります。

2.香りが充満している

花や石鹸を嗅ぐ猫

アロマオイルを焚く習慣は猫の身体に負担をかけてしまいます。

アロマを焚く時に使用する精油は高濃縮されています。使用する際は数滴くらいですが、猫にとっては人間の数倍〜数十倍の濃度となり、使用する精油によって毒性を示してしまう可能性があります。

人と猫では毒性を示す植物に違いがあるため、場合によっては臓器に負担をかけてしまうかもしれません。

3.掃除をしない

散らかっている机

小さな物が落ちていても気がつかないと、猫が誤飲してしまう危険性があります。

猫は物に興味を持つと確認するために口の中へ入れます。興味を感じずそのまま出しても、人間用の薬や食べ物は口に含むだけでも危険です。

そして口に入れている時にびっくりして、小さな装飾品やビニールなど飲み込んでしまう可能性もあります。

遊びのつもりで口にしたものでも、胃腸に詰まってしまえば命に関わります。直径5ミリを超えるものやヒモ状のものは特に注意が必要です。猫と暮らすならば、掃除はこまめに行い誤飲する物を出さないようにしなければいけません。

4.要求されるままおやつをあげる

おやつを食べる猫

猫のねだるままに食べる物を与える習慣は、猫の健康によくありません。

必要カロリー以上の余分な食べ物は、猫の肥満を招く危険性があります。

猫が摂取できる1日の総カロリーにはオヤツも含まれています。総カロリーは超えていなくても、オヤツはあくまでも副食であり、栄養バランスの整った主食の総合栄養食をメインに摂取する必要があります。

5.誤食するような植物がある

植物を口に含む猫

植物を飾る習慣も危険が伴います。

猫が食べると中毒を起こす植物は多くあります。特に猫草を食べる猫は、植物に対して抵抗が少なく鉢植えでも切り花でも誤って口に入れてしまう場合があります。中には命に関わるほど危険な植物も。

誤食だけではなく、植木鉢や花瓶を落としてしまう場合もあります。

猫の健康上問題の無い植物、そして絶対に猫が触れることのできない場所に置く必要があります。

まとめ

悲しそうな表情の猫

猫の危険なトラブルに繋がる飼い主の『生活習慣』5つについてお伝えいたしました。

いかがでしたでしょうか?人間の視線では気がつかないこともあります。猫も人間も楽しく暮らすためには、お互いに歩み寄りが大切です。

猫は人間に寄り添ってくれますが、人間は案外勝手に暮らしています。この機会にぜひ生活習慣を見直してみましょう。

スポンサーリンク