1.玄関
玄関は脱走しやすい、一番注意すべきエリアと言えます。
飼い主さんが外出する際、訪問者があり、扉を開けた隙に外に出てしまうことがあります。
猫は、一度でも出てしまうと味を占めてしまいます。
扉を開ける際は、猫が足元にいないか必ず確認しましょう。
また、廊下とリビングの間に扉がある場合は、扉を閉めてから廊下に出るようにするとリスクは軽減できます。
もし扉がない場合は、玄関と廊下の間に脱走防止用の柵を付けることをお勧めします。
2.窓
猫は根っからのハンター。鳥や虫を追いかけるのが好きな猫にとって、外は魅力的な世界なのです。
網戸の近くに来た鳥や虫を夢中で追いかけているうちに、網戸が開いてしまったり、自分で開けてしまう器用な猫もいます。
また、脱走する可能性があるのは、リビングの窓だけではありません。
キッチンやトイレ、お風呂場の小窓にも注意が必要です。
我が家の猫は、トイレの小窓の網戸を自分で開け、脱走したことがあります。
網戸の前に柵を設置したり、簡単には開かないよう、窓にロックを付ける方法もあります。
窓の外を眺めたり、日向ぼっこをするのが大好きな猫にとって、窓際は心地よい場所である反面、危険なエリアでもあります。
3.ベランダ
外に出たがるからと言って、ベランダなら安全だと思っていませんか?
もし鳥や虫が飛んできたら、猫は夢中で走ったり、ジャンプして捕まえようとします。
そのとき、猫は自分がいる場所の高さを認識していません。
手すりに上って落ちたり、隙間から落ちてしまう可能性があります。
また、隣の家のベランダを辿って外に出て、迷子になることもあるのです。
ベランダの窓を開ける際は、細心の注意を払いましょうね。
まとめ
いかがでしたか?
近年、室内飼いが主流となり、猫の寿命も格段に延びています。しかし、「家の中だから安全」とは言い切れません。
飼い主さんは、家の中にもトラブルに繋がる危険なエリアがあることを忘れないようにしましょう。
猫が安心、安全に暮らせるよう、家の中にも危険がないか確認しておきましょうね。