猫に『牛肉・豚肉・鶏肉』は与えても大丈夫?食べさせる時の注意点5つ

猫に『牛肉・豚肉・鶏肉』は与えても大丈夫?食べさせる時の注意点5つ

飼い主さんがお肉を調理していると、愛猫が近寄ってきてかわいくおねだり…というシーンがあるでしょう。ちょっとくらいなら、と小さくカットして与えようとするその前に!そのお肉、本当に与えても問題ないのでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.味つけはしない

食べたい猫

牛肉・豚肉・鶏肉共に猫に与えても大丈夫です。ですが味付けはしないのが原則。人が食べるときのように塩こしょうや醤油などは一切必要ではありません。

味付けしてしまうと、塩分が濃すぎるため猫の体に負担がかかってしまいます。味付けされていなくても猫はおいしく食べられますので、素材のままを与えてあげてください。

2.加熱の有無

焼肉

与える前に加熱するかどうかは重要です。牛肉に関しては新鮮なものなら生で与えても大丈夫という意見はありますが、猫の体調次第では下痢してしまう可能性が。加熱した方が無難です。

豚肉は「トキソプラズマ」という寄生虫がいることがありますので、必ず加熱してください。トキソプラズマは猫同士や人にも感染します。特に妊婦さんが感染するとお腹の赤ちゃんに悪影響がありますので、十分に注意してください。

鶏肉も菌がいる場合があるため、しっかりと加熱しましょう。

3.量に注意!

かぶりつく猫

どのお肉も猫にとって必要な栄養が含まれており、与えることは悪くはありません。ただ与えすぎには要注意です。肉を食べるのが大好きな猫もいるでしょう。

ついついかわいくおねだりされ、たくさん与えてしまうかも…。そして頻度も重要です。毎日のように多くの量を与えていると、栄養バランスを崩す原因となってしまうでしょう。

持病がある猫では体によいどころか、逆に負担となってしまう場合があります。与える前に安全かを確認してください。

4.レバーを与えすぎない

レバー

お肉が大丈夫なら、レバーも与えても大丈夫?と疑問に思います。基本的にはレバーもOKです。ただ生だと寄生虫や菌の心配があります。

必ず十分に火を通してから与える様にしましょう。またものすごく大量に与えるとビタミンAの過剰症となってしまう可能性があります。腎臓や肝臓の機能が低下してしまったり、骨に疾患を抱えてしまうかもしれません。

よほどの量を与えないとこのようにはなりませんが、常食にするなどは避けた方がよさそうです。

5.骨や脂身は避ける

赤身肉

お肉についている骨は、猫が食べたときのどに刺さってしまう危険性があります。必ず取り除いてから与えてあげてください。

また脂身はなるべく避けた方がよいでしょう。牛肉や豚肉は脂肪分が多いので、肥満の原因となりえます。なるべくヘルシーな状態で、与えてあげたいですね。

まとめ

猫と肉

猫が大好きで尚且つ必要としているお肉。与え方によっては体調不良になってしまう場合があります。お伝えした点を気をつければ、安全に与えてあげられるでしょう。

基本的に、猫にお肉を与える必要はないこともしっかり認識しておきましょう。猫に楽しく食事してもらえるよう、注意してみてくださいね!

スポンサーリンク