人間とはちょっと違う?猫のわかりづらい『愛情表現』6選

人間とはちょっと違う?猫のわかりづらい『愛情表現』6選

猫は人からすると不可思議な生き物でしょう。行動に謎が多すぎるのもその理由の一つです。飼い主さんに示している愛情表現の方法も、わかりにくい場合が。人とは表現のしかたが、少し異なるようです。

1.視線を合わせない

何も見てません

人同士であれば視線を合わせることは愛情表現の一つになります。ですが猫の場合、全く逆なのです。

視線を合わせるとそれは「喧嘩を売っている」というサインになってしまいます。ここがややこしいところです。

特に初対面の猫の目をじ〜っと見つめるのはNG。喧嘩を売られたと思って威嚇したり、場合によっては飛びかかってきたりするかもしれません。ご注意ください。

このような背景があるため、愛情表現をするとき猫は「まばたき」をします。視線を合わせないことが「愛」なのです。敵意がないと伝えるために飼い主さんと目があったときにサッとそらす場合もあります。

2.お腹を見せる

お腹全開な猫

飼い主さんにお腹を見せるのは、愛情表現の一つととらえてよいでしょう。内臓が詰まっている大切な部分をあえて見せてくるのです。もし警戒していたら、そのような行動はとらないでしょう。

人の場合、大切な秘密は本当に信頼した人にしか教えないはず。猫がお腹という「急所」を見せるのは、それと同じような感覚なのではないでしょうか?あくまでも筆者の想像ですが、「あなただから見せるんだよ」という猫の声が聞こえてきそうな気がします。

3.プレゼント

プレゼント

愛猫が飼い主さんにプレゼントをしてくれるのも、愛情表現でしょう。プレゼントといっても猫の場合、虫や小鳥、ネズミなどです。それらが枕元に置いてあり、発狂しそうになった飼い主さんは少なくないのでは?

でも猫にとってはとっておきのご馳走かもしれないのです。それをあえて飼い主さんにプレゼントしてくれるのは、やはり愛情表現ととらえるべきでしょう。

これには諸説あり、母猫気分で狩りのできない飼い主さんに獲物を分け与えている、もしくはトドメのさし方を教えているともいわれています。

獲物をプレゼントされても嬉しいどころか逆に驚いてしまいますが、愛猫の気持ちだけありがたくもらい、そっと処分するのがベストでしょう。

4.ふみふみ

信頼

猫が前足を交互にグーパーし、柔らかい場所をふみふみする行為。これも愛情表現だといえます。

なぜなら、飼い主さんのお腹などでする場合、母猫のように思っているからこそ行うことだからです。よほどの信頼と愛がなければ、そのようなことはしないでしょう。「飼い主さんはママみたいに優しいから、大好きにゃ!」という気持ちがあふれ出ています。

爪が伸びていると刺さって痛いので、いつふみふみされてもよいようにマメにカットしておきましょう。

5.サイレントニャー

ニャー

「サイレントニャー」とは、声が出ていない鳴き方のことです。口を開けていかにも「ニャー」といっていそうなのに、肝心の声が出ていません。実際は人には聞こえないくらいの高周波な声で鳴いているそう。

このサイレントニャーは子猫が母猫に甘えるときに出す声で、それを飼い主さんに向かって発するということは、最上級に甘えているのです。心を許している飼い主さんへの愛情表現といえるでしょう。

6.爪をとぐ

爪とぎ

「爪をとぐのが愛情表現?」と疑問に思うかもしれませんが、飼い主さんへの高まった愛情を落ち着かせるために行っているという話があります。

「飼い主さんに構ってほしい!」「遊んでほしい」などの暴走する気持ちを抑えるために、バリバリと爪をといでいるのです。愛猫が飼い主さんの方を見ながら爪とぎしていたら、この可能性が高いでしょう。

まとめ

なつくん
猫の愛情表現にはさまざまな形があります。わかりやすいものもあれば、今回ご紹介したようにわかりにくいものも。見逃してしまいがちですが、できるだけ愛猫の愛を受け取ってあげてください。

スポンサーリンク