1.匂いを消したい
一番多いのが、トイレでの「ほりほり」でしょう。
一心不乱に砂を掘る姿は、いったい何が起きたのかと思いますよね。
これは野生時代、単独で狩りをしていた猫の習性によるもの。
外敵に自分の存在を悟られないよう狩りをするには、自分の匂いを消す必要がありました。
穴を掘ってから排泄し、自分の排泄物を隠しているのです。
2.眠い
猫は、布団や毛布を「ほりほり」することもあります。
気づくと布団や毛布がぐちゃぐちゃに乱れていたなんてこともあるかもしれません。
これは、猫が寝床を整えるために「ほりほり」しているのです。
眠たくなって、柔らかい布団や毛布で寝ようとしているのでしょうね。
3.隠したい
猫が食事の後に食器の周りを「ほりほり」しているのを見たことはありませんか?
これも野生時代の名残りからくるもので、食べ残した物を他の動物に取られないよう、穴を掘り隠しているのです。
「絶対に取られたくない!」と必死にほりほりするのでしょうね。
4.気持ちを落ち着かせたい
猫は遊んでいて失敗したときなど、自分の気持ちを落ち着かせるために、「転位行動」と呼ばれる行動をします。
わかりやすい例で言うと、急に勢いよく毛繕いや爪研ぎを始めることです。
これらと同じように「ほりほり」も転位行動の一種。全く関係ない行動をして、気持ちを鎮めているのです。
まとめ
いかがでしたか?
猫が真剣な眼差しで「ほりほり」する姿は愛らしいですよね。
この「ほりほり」にも猫の様々な気持ちが隠されています。
猫の行動は、ときに謎めいていますが、理由を知ると興味深いものばかりです。
日頃からじっくり観察し、愛する猫がどんな気持ちでいるのか察知してあげましょうね。