猫を『粘着質』にさせてしまう飼い主のNG行動3つ

猫を『粘着質』にさせてしまう飼い主のNG行動3つ

猫の可愛さに負けてつい甘やかしてしまう飼い主さんはきっと多いと思います。もちろん適度に甘やかしてあげたり構ってあげることは、愛猫との関係の向上にも繋がるのでおすすめですが、やりすぎてしまうと猫が”粘着質な性格”に育ってしまうこともあるのです。今回は猫を粘着質な性格にしてしまう可能性がある「飼い主さんのNG行動」について紹介をしてまいります。

こんな行動をとってしまうと愛猫が「粘着質」になるかも!?

猫の耳

「粘着質な性格」は人間だけではなく、猫にも存在します。

「甘えん坊さん」というレベルの猫ならよくいますし、そこまで深く心配する必要はありませんが、飼い主さんのあとを1日中ずーっとつきまとったり、飼い主さんが少し構ってあげないだけでストレスが溜ってしまう…といった傾向が見られる場合、猫が粘着質な性格に育ってしまっている可能性があるのです。

今回は猫を「粘着質な性格」に育ててしまう飼い主さんのNG行動について解説をしていきます。

以下で紹介するNG行動を無意識のうちにとってしまっている飼い主さんは要注意ですよ!

1.四六時中、猫のそばにいようとする

猫を撫でながらパソコンを見る女性

「愛猫が可愛すぎて四六時中そばにいたい」と思う気持ちは大変よく分かりますが、猫のあとをひたすら追いかけたり、常に猫の目が届く範囲内にいようとする…といった行動はあまりおすすめできません。

飼い主さんが常にそばにいることが猫にとって当たり前となってしまい、飼い主さんのお出かけ中や構ってあげられない時間があると、大きなストレスを抱えてしまう可能性があるからです。

飼い主さんが一緒にいられない時間でも愛猫が平気でいられるように、子猫のうちから少しずつ”自立のサポート”をしてあげるのが好ましいです。

2.猫が欲しがるだけごはんやおやつを与えてしまう

ごはんを食べる猫

「愛猫がごはんやおやつを欲しがる姿が可愛くてつい与えてしまう」といった飼い主さんも多いのではないでしょうか。

適切な給餌量を守っている範囲内でごはんやおやつを与えるのであれば特に問題はありませんが、過剰にごはんやおやつを与えるのはおすすめできません。

欲しがる度にごはんやおやつを毎回与えてしまうと、猫は「この人はおねだりしたらいつでも食べ物をたくさんくれる」と覚えてしまいます。

そのため、おやつやごはんをもらうためにしつこく飼い主さんを追いかけたり、中には夜中でもおかまいなしに飼い主さんを叩き起こすケースもあるのです。

そもそも過剰に食べ物を与えてしまうと、肥満や病気の原因にもなりかねないので、ごはんやおやつの与えすぎにはくれぐれも注意しましょう。

3.留守番をさせることが非常に少ない

カーペットの上でくつろぐ猫

「愛猫のことが心配だから留守番をさせるのが不安」と思う飼い主さんも多いと思いますが、だからといって留守番をほとんどさせないでいると、猫が「飼い主さんなしではメンタルが持たない状態」になってしまう可能性があります。

あまりにも留守番させる機会が少ないせいで「飼い主さんがいないと具合が悪くなってしまう」「飼い主さんがいない間、大声で鳴き続ける」「ストレスで粗相をする」等の行動を起こすケースもあるため、このような状態になる前に留守番に慣れさせてあげる訓練をしましょう。

まとめ

猫のシルエット

粘着質な性格に育った猫は、飼い主さんがいないとすぐに不安になってしまう傾向があるため、猫の精神衛生上あまり良くないといえるでしょう。

そうならないためには、できるだけ早いうちから「お留守番をさせる練習」「ひとりの時間を作ってあげる対策」に取り組むことをおすすめします。

スポンサーリンク