1.猫が振り向く
猫の名前を呼んだときに、猫がこちらを向けば名前をわかっている可能性があります。
そのときに目をくりくりさせていたり、耳をこちらに向けていたりすれば名前をわかっていると思っていいでしょう。
そういった仕草がない場合、音に反応して振り向いただけの可能性もあります。
我が家の猫は家族で猫の話をしているときに、猫の名前が出るとこちらを振り向きます。聞いていないようできちんと聞いていて、さらに名前をわかっているんだなと感じました。
2.耳やしっぽが動く
猫がこちらを振り向かなくても、耳だけをこちらに向けていれば名前に反応しているかもしれません。
同じようにしっぽを動かして返事をしている場合もあります。
名前を呼ばれても「振り向くのが面倒だな」と思っていたり、何度も何度も呼ばれて「しつこい」と思っていたりするときに耳や尻尾が動くようです。
3.鳴く
名前を呼ぶとニャーと鳴いて返事をしてくれる猫もいます。鳴き声が甲高い場合は嬉しいという気持ちが込められています。
4.こちらに来る
名前を呼ぶと飼い主さんの元に来てくれる猫もいます。名前をわかっていて飼い主さんに呼ばれることが嬉しいようです。
しっぽをピンと立てて近づいてきたり、体をスリスリしたりするのは猫からの愛情表現です。なでたりほめてあげたりして、猫にも愛情を伝えてあげましょう。
猫に名前を覚えてもらうには
猫がわかりやすい名前にする
短い名前にしたり、多頭飼育の場合は他のペットと似た音の名前にならないようにした方が猫が分かりやすいです。
名前を呼ばれたらいいことがあると思わせる
ごはんやおやつを与えるときや、おもちゃで遊ぶときなどに名前を呼ぶようにすると「名前を呼ばれるといいことがある」と結びついて反応しやすくなります。
猫の名前を呼んで反応したら褒めてあげましょう。我が家の猫たちはいつのまにか名前を覚えていましたが、ごはんをあげるとき名前を呼んでいたことで覚えたように思います。
叱るときは名前を呼ばない
猫がイタズラをした場合や何か悪いことを始めようとしているとき、名前を呼んでしまいたくなるかもしれません。
叱る時に名前を呼ぶと「名前を呼ばれると叱られる」と覚えてしまう可能性があります。名前を呼ぶだけで逃げてしまうようになることもあるんです。
叱るときは「ダメ」「いけない」などの言葉を使うようにしましょう。
まとめ
猫が名前を覚えると反応してくれるようになります。振り向く、泣く、来るなどわかりやすい反応もありますが、しっぽや耳などを動かして返事をしてくれる猫もいます。
猫に名前を覚えてもらうには、名前を呼ばれることが猫にとって嬉しいと思えるように接することが大切です。
愛猫が名前をわかっているのか、チェックしてみてはいかがでしょう。