1.トイレを綺麗にしない
いつも綺麗なトイレで排泄をしたい猫にとって、汚れたトイレを見るとストレスを感じてしまいます。
しかし飼い主が自分の用事を優先して猫トイレの排泄物を長い間片付けないで放っておくと、猫はストレスから排泄を我慢するだけでなく、部屋中に臭いが漂ってしまいさらにストレスを感じてしまいます。
2.猫の存在を意識していない
飼い主が自分本位に暮らして猫の存在を軽視していると、猫はストレスを受けてしまいます。
一緒に暮らしているならば、人間や猫の区別はありません。同じ空間を共有する家族として相手の存在を意識するのが当然です。
近年は、完全室内飼育で猫の日々の暮らしは飼い主に依存しています。つまり、猫は飼い主が守るべき存在ということを忘れずに猫の生活空間や生活時間も大切にしなければなりません。
3.猫の食行動に無関心
猫の食事に関して興味がないと、猫の心だけでなく身体の健康を損ないかねません。
フードは袋から出した瞬間から酸化が始まり、食器にご飯のカスや猫の唾液が付着すると雑菌が繁殖し、非常に不衛生な状態になります。
そして、猫のごはんは体調や年齢によって変える方が良いのですが、猫の日々の様子に無関心だとその変化に気がつく事ができないでしょう。
4.猫の仕草やメッセージを無視
猫からの訴えやサインを見逃してしまう可能性もあります。
人間と暮らすようになってから、猫は鳴いて訴えるというコミュニケーションを使うようになりました。これは猫同士では親猫と子猫の間柄でしか使わないと言われています。
猫は人間に寄り添うように歴史の中で努力を重ねてきたのでしょう。日々の生活の中で猫からのメッセージに注目する事が大切です。
まとめ
猫の心にストレスを与える飼い主の無意識行動4選についてお伝えいたしました。
一緒に生活をする飼い主と猫の距離は意外と近いものだと分かりますよね。また、猫が楽しそうに暮らしていれば飼い主の幸福度も上がると言われています。
一緒に暮らしている、家族である猫の様子や気持ちを常に考えてお互いに幸せな生活を過ごせるようにしたいですね。