猫が飼い主に『クレーム』をつけたい時の行動3つ

猫が飼い主に『クレーム』をつけたい時の行動3つ

飼い主さんが帰宅した時など、愛猫からいきなり苦情を言われたことはありませんか?猫も飼い主さんに物申したい時はあるようです。ですがクレームのつけ方も猫によって様々。本記事では猫が飼い主さんへクレームをつけたいと思っている時の行動についてご紹介したいと思います。

1.鳴いて文句を言う

不満そうな猫

飼い主さんの帰宅が遅くなってしまった時やご飯の時間が遅れてしまった時など、飼い主さんの顔を見ながら不満そうな表情で鳴く愛猫。

猫なりに「遅いよー!」とクレームをつけているつもりなのでしょうけど…飼い主さんにとっては「にゃー!!」と愛猫が必死に怒る姿ですらとても可愛いんですよね♡

中にはお詫びのおやつを食べながら「にゃむにゃむにゃむ…」と文句を言う猫も!

これまた可愛いんですけど、愛猫は真剣にクレームを言っているので可愛いからといってわざと怒らせないようにしてあげてくださいね。

2.拗ねる

不機嫌そうな猫

飼い主さんに直接物申すタイプではない猫の場合、態度で不満を表すこともあります。そうです…まるで人間の子供のように拗ねるんです!

不機嫌な表情で飼い主さんを睨む猫もいれば、飼い主さんに顔を見せないようにわざと隠す猫までいます!我が家の猫の1匹も拗ねると毛布などに顔を埋めてこちらを見てくれません…(笑)

こうしたことも愛猫からのクレームには違いありませんので、時には飼い主さんにもどうにもならない理由で拗ねてしまうこともありますが、そうでなければ飼い主さんは愛猫にとって何が気に入らなかったのかをきちんと理解して、再発防止策を練るようにしてあげてくださいね。

3.猫パンチする

猫パンチ

よほど不満が爆発してしまったのか、飼い主さんに猫パンチをお見舞いしてしまう猫もいるんです。

飼い主さんに置いて行かれたと思った愛猫から怒りの一撃を…なんて経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この行動はどちらかというと感情を素直に出せなかったり、感情表現をするのが苦手な猫に多い行動のようです。

飼い主さんを傷つけたいわけではないんですが、どうしたら気持ちを理解してもらえるのか分からない時にこういった攻撃行動をすることがあるようです。

猫がクレームをつけている時に飼い主さんが真剣に謝ってあげないと、猫はいつ怒りの感情を引っ込めていいのか分からなくなってしまう可能性もありますので、きちんと愛猫の心のケアをするようにしてあげましょう。

まとめ

遊んでほしい猫

愛猫が飼い主さんにクレームをつける場面は多々ありますが、クレーム内容も「構ってもらえなかった」から「飼い主さんの帰宅が遅かった」まで様々ですが、クレームをつけた理由は「寂しかった」というものが多いようです。

愛猫の生活において飼い主さんの存在はなくてはならないものです。そのため親と同等の存在である飼い主さんが忙しくしていたりすると寂しさを感じてしまうみたいですね。

もちろん24時間ずっと愛猫と一緒にいることはできませんが、飼い主さんの手が空いている時には愛猫をしっかりと構ってあげるなどして、愛猫からのクレームを少しでも減らせるように心がけてあげることが大切です。

スポンサーリンク