1.狭くて暗いのが好きニャ

段ボールの中は猫が好む場所と特徴がぴったりなようです!
猫は身を隠すことができるところ、そして身体の一部が触れている安全性の高い場所が大好きです。
段ボールの中は猫にとって、薄暗く適度な大きさと感じられるのでしょう。
段ボールの持つ、硬すぎず柔らかすぎず身体にまとわりついてくれる感覚も良いのでしょう。
2.爪研ぎにぴったりな素材ニャ

段ボールはパルプや古紙などの天然資源で作られているので、猫が扱いやすく好みに合うのでしょう。
爪とぎの材料には麻縄や板、ジーンズなどの布も使われています。ほとんどの材質が天然素材により近く、猫の爪がソフトに入り優しく研げるのかもしれません。
ちなみに、床に敷いてあるカーペットも畳や絨毯なども爪とぎのターゲットになるようです。
3.適度な通気性が快適ニャ!

段ボールの構造から、中に入っていると通気性が良く暖かさを猫に与えてくれます。
猫は基本的に寒がりな動物です。家庭で暮らすイエネコたちは快適な室温の中で、自分の身体と相談しながら微調整をしています。
少し寒くなると暖かさを求め布団の中へ入ったり、狭い場所へ潜り込みます。
空気は熱を逃しにくく効率よく保温します。そのために段ボールの中は適度に暖かく猫には気持ちが良いのでしょう。
4.人間の触れるものが好き!

猫は好奇心が旺盛で、チェックしないではいられません。
特に大好きな人が作業をしている段ボールならば興味を持たずにはいられないでしょう。
外も中も匂いを嗅いだり、作業中の手にちょいちょいしたり邪魔猫、いえいえ手伝いをしにきてくれます。
まとめ

猫が『段ボール』の虜になってしまう理由4つについてお伝えいたしました。
我が家も、気がつけば猫用の段ボールが8個に増えました。
インテリアになってしまうため必要の無い段ボールは撤去していますが、猫の気持ちを考えるとなかなか捨てられません。
捨てたいと思う段ボールに、猫が「だめニャ!」とでも言ってくれると選別がわかりやすいなと思う今日この頃です。