猫に『ごめんなさい』を伝えたい時にすべき3つのこと

猫に『ごめんなさい』を伝えたい時にすべき3つのこと

一緒に暮らす中で愛猫に申し訳ないことをしてしまった時、仲直りを考える飼い主は多いと思います。どのようにして「ごめんなさい」を伝えたら良いのかをまとめてみました。

猫に謝罪の気持ちを伝えたい時

見つめる猫

愛猫と一緒に暮らしていると楽しいこともたくさんありますが、時には上手くいかない時もあります。

そんな時には人間関係と同じように、愛猫に謝罪の気持ちを伝えたい方もいらっしゃると思います。

家族同様の存在だからこそ気持ちのやり取りを大切にしたい方も多いと思いますので、今回は愛猫に対して「ごめんなさい」の気持ちの伝え方について調べてみました。

猫の立場に立って謝罪の気持ちを伝えていかなければならないので、その辺りはまた人間とは少し異なります。しっかりと把握していきましょう。

1.距離感を保つ

見つめる猫

猫にとって「距離感」は大切です。自身のパーソナルスペースを大切にする生き物ですので、謝罪をして仲直りができていない状態では、距離が近いとさらに嫌われてしまう可能性があります。

猫の方に怒りが消えて落ち着きを取り戻してくれると、徐々に距離を詰めてくれます。それまで気長に待つということも飼い主にとっては重要なことです。

慌てないで猫の気持ちが落ち着くまで待ってみましょう。それまでの関係も影響しますので、仲の良い関係が築けていてのであれば猫の方もまた戻りたいと思ってくれます。

2.おやつやおもちゃを与える

チュールと猫

猫にとって大好きなもので機嫌をとることも一つの手段です。

おもちゃに関してはもし猫の怒りが収まっていないと遊びに誘っても無視される可能性はあります。その場合はまた時間を置いてから誘ってみましょう。

おやつに関してはなかなか猫の機嫌をとるに当たって、効果的と言えます。

しかし1日に摂取して良いカロリーは決められていますので、その範囲で与えるように注意しましょう。

また猫にとっても癖になることもありますので、特別な時に与えることが良いでしょう。

3.いつも以上にしっかりとお世話をする

ブラッシングされる猫

猫は飼い主のことをしっかりと見ています。普段からご飯のお世話やトイレ掃除をしているとは思うのですが、その精度を上げてみてください。

猫は自分のお世話をしてくれる人を覚えて、その人とは良好な関係を保とうとする傾向があります。

ブラッシングなども有効です。綺麗にしてあげることで愛猫も綺麗になりますし、またお部屋の中で毛が舞うことも防ぐことができますので、仲が険悪なときほど丁寧にしましょう。

まとめ

不機嫌な猫

猫は人間の言葉がわかりませんが、それでも大まかに飼い主がどのような気持ちでいるのかは分かっています。

まずは伝わらないとはいえども、口頭で「ごめんなさい」」を伝えてから上記のことを試すようにしましょう。愛猫も飼い主のことをしっかりと見てくれていますよ。

スポンサーリンク