猫が『飼い主は自分』と確信しているときの行動3選

猫が『飼い主は自分』と確信しているときの行動3選

飼い主さんのことをきちんと「自分の飼い主(もしくは自分の母親代わり)」と認識している猫もいますが、なかには飼い主さんに対して「自分がこの人間をお世話してあげなくては…!」と思っている子もいるのです。「自分が飼い主だ」と思っている猫は、人間に対してどのような行動をとる傾向にあるのか、行動別に紹介をしてまいります。

「自分が飼い主だ」と思っている猫の特徴とは?

戸棚の上からこちらを見る猫

人間からして見たら、愛猫は大切な家族の一員であり「お世話をしてあげないといけない存在」といえるでしょう。

しかし、そんな人間の思いとは裏腹に「自分がこの人間のお世話をしてあげている」「この人間は弱いから、自分が何とかしてあげよう…!」と思っている猫もいるのです。

「自分が飼い主だ」と思い込んでいる猫は、具体的にどのような行動をとることが多いのか、さっそく解説をしていきましょう!

1.飼い主さんのために獲物をとってくる

親猫は自分の子どものお腹を満たしてあげるために、外に出かけていって虫や小動物などの獲物をとってきてあげる習性があります。

猫によっては、飼い主さんのことを「まだ自力で狩りができない弱い子ども」と認識しているケースもあり、そんな飼い主さんのために獲物を持ってきてあげる猫もいるのです。

いきなり、死んだ虫や小動物を持ってこられたらギョッとしてしまう人はきっと多いことでしょう。

しかし、人間に対して嫌がらせをしたいのではなく「自分が獲物をもってきてあげないとこの人間は飢えてしまうかも…!」といった猫なりの責任感からこのような行動をとっているのでしょうね。

2.飼い主さんに名前を呼ばれても無視する

そっぽ向く猫

飼い主さんが愛猫の名前を呼んでいるのにまったく反応がなかったり、わざと無視しているような時は、飼い主さんのことを見下しており「自分のほうが立場が上」と思っている可能性も考えられます。

「自分のほうがこの人間よりも立場が偉いから、わざわざ呼び出しに反応しなくてもいいや」と思っているのかもしれませんね。

3.精神的に自立していて甘えることが少ない

成猫になった後も飼い主さんに甘えることが多い猫は、まだ”子猫気分”が抜けておらず、飼い主さんのことを自分の母猫だと思っている可能性が高いです。

反対に、精神的にもう自立をしていて飼い主さんにベタベタと甘えることが少ない猫は、飼い主さんのことを「自分の親代わり」と認識している可能性は低いといえるでしょう。

「自分はもう成猫だから、今度は自分が周りの子猫(立場が弱い存在=飼い主さん)をお世話してあげなくては…!」と思っているような場合は、飼い主さんのことも”子猫”と認識しているのかもしれませんね。

まとめ

真っ直ぐ上を見つめる猫

今回紹介したような行動が当てはまる猫の場合、あなたのことを「自分の子ども」だと認識しており、お世話をしてあげるという使命を持っているといえるでしょう。

人間からしてみたら不思議に思えますが、これも猫なりの一種の愛情(?)といえるのかもしれません。

スポンサーリンク