猫の本音ってどうやって読み取ればよい?
猫によって個体差はありますが、自分の今の気持ちを周りにアピールしている子は非常に多いです。
人間のように言葉で本音を伝えることができなくても、鳴き方や動きなどで「今、こんな気持ちなんだよ!」とメッセージを送ってくれているのです。
そこで、今回はどのような点に着目すれば猫の本音を読み取ることができるのか、よくあるケースを例に出しながら解説をしてまいります。
1.猫の鳴き方に注目してみる
自分の本音を鳴き声で伝えてくる猫はとても多いです。猫の鳴き声というと「ニャーン」といった高音の鳴き声を思い浮かべる方は多いと思いますが、それ以外にも猫はさまざまな鳴き方をします。
機嫌の良い時や甘えたい時に「ゴロゴロ」と喉を鳴らしたり、怒っている時や警戒している時は「シャー!」「ウー!」といった声を出したりします。
また、外の獲物などに夢中になっている時は「カカカカッ」といったちょっぴり変わった鳴き声を出すこともあるのです。
「猫の鳴き声は、猫の本音をそのまま表している」といっても過言ではないでしょう。
2.猫のからだの動きに注目してみる
猫によっては、日頃からあまり鳴かない子もいます。そのような場合は、猫のからだの動きに注目するのがおすすめです。しっぽや耳、目の様子、寝ている時の体勢などから、猫の気持ちを読み取ることは十分できます。
しっぽをピンと縦にのばしたり、ゆっくりと左右に動かしたり、目を細めていたり、お腹などを見せて寝ている時は、安心していたり喜んでいる可能性が考えられます。
また、しっぽを激しくパタパタと動かしていたり、こちらの目をじっと睨んできたり、からだを小さく丸めて寝ているような時は警戒心や不機嫌な気持ちを持っている可能性が考えられるでしょう。
3.猫の行動に注目してみる
猫はさまざまな行動を通して、自分の本音をアピールすることもあります。
飼い主さんに構ってもらいたいのに、なかなか構ってもらえない時はわざとイタズラをして気を引くこともありますし、ごはんが欲しい時にスリスリと飼い主さんにすり寄っておねだりしてくるケースも多々あるのです。
自分の願望を達成するためにさまざまなアクションを起こす猫は多いので「なぜこのような行動をしているのか」に着目していけば、猫の本音が見えてくるはずですよ!
まとめ
今日のねこちゃんより:虎(トラ)♂ / 2歳 / キジトラ / 5.2kg
猫の習性や鳴き声、よくとる行動の意味などをきちんと把握しておけば、猫の気持ちがだんだんと分かってきますし、その猫の気持ちに寄り添った対応をしてあげれば、猫との関係もきっとさらに良くなるはずです!
猫の本音を知るためにも、日頃から愛猫の観察をするのはかなりおすすめといえるでしょう。