1.お世話をしてくれる
猫トイレの掃除をする、ごはんの用意をする、おもちゃを使って遊ぶなど、猫のお世話を普段している人は猫に好かれるようです。
そのため猫にとって「離れたくない存在」になっています。
トイレをした後や、お腹が空いたときに鳴いて知らせてくれる猫がいますが、その人のことを母猫のように思っているのかもしれませんね。
特に猫にごはんを用意している人は一番好かれます。家族で猫を飼っていて、猫との距離を縮めたいと思っているときは、ごはん係になってみるといいでしょう。
ただし、猫が喜ぶからといってごはんやおやつの与えすぎには注意が必要です。カロリーオーバーや栄養が偏らないようにしましょう。
2.優しく接してくれる
猫は、ゆっくり優しい口調で、高い声で話しかけてくれる人に安心します。人の赤ちゃんに話しかけるような話し方をするのがいいでしょう。
また、猫は動きが静かな人も好きです。
私の母は赤ちゃんに話すように猫たちに話しかけるのですが、猫たちはそうやって話しかけられると落ち着くようで、目を細めてうれしそうにしています。そのため、母の近くで猫がリラックスしていることが多いのです。
3.猫のペースに合わせてくれる
猫はツンデレ、自由気ままといわれるように、猫は自分のペースで生活をしています。無理やり抱っこをしたり、かまいすぎたりしない人のそばにいることが多いでしょう。
お手入れをするときは一度に全部を終わらせようと無理をせず、猫が嫌がったらそこで終わりにしてあげましょう。
また、毛づくろいをしているときや食事中、遊んでいるときなど、猫が集中しているときは構わないでそっとしておいてあげましょう。
猫が嫌がるのはどんなことなのかを理解してあげることが必要です。
猫との適度な距離を保つようにすることが信頼関係を築くためのポイントになります。
ですが、猫は自由気ままなので「猫が甘えたいときに甘えさせてくれる」ことも重要なポイントなんです。
まとめ
今日のねこちゃんより:虎(トラ)♂ / 2歳 / キジトラ / 5.2kg
猫が「離れたくない」と思う人は、身の回りのお世話をしてくれる人、猫に優しい態度で接する人、猫を中心に生活をしている人ではないでしょうか。
飼い主さんのことが大好きでも、スリスリしたり膝の上に乗ったりしない猫もいます。しかし、いつも飼い主さんから見える場所にいるという猫は「離れたくない」と思っているのでしょう。
猫と言葉で会話はできませんが、猫が「離れたくない」と思ってもらえるように接してあげたいですよね。